ブログ – ページ 151

  • HOME
  • ブログ – ページ 151

こんにちは^ – ^ 受付原田です。

梅雨が明けたと思ったら、この暑さ(^^;;

皆さまいかがお過ごしでしょうか❓

当院では月に1回第2土曜日、肩専門外来として済生会山口総合病院から三原修三先生に来ていただいています。

今日はその外来日でした。

今日は私がクラークにつかせていただいたのですが、先生は患者さんの今の状態にしっかり耳を傾けて診察され、その方が生活で困っていることの改善にむけての治療提案、手術が必要な場合は手術やその後の生活に至るまで患者さんが納得されるまでていねいにお話しされていました。診察を聞いていて、肩の構造などの詳しいお話しをわかりやすくしてくださるので、非常に勉強になりました。

先生は物静かで一見とっつきにくいのですが、クスッと笑えるようなことを言われたり、愛妻家な一面も垣間見えたり、チャーミングな先生です。それでいて肩のスペシャリスト✨

受診ご希望の方は必要な検査等をしていただいてからの受診となりますので、一度院長にご相談くださいませ。

コロナが全国で増加しており、山口県内でも徐々に増えてきていますがこの盆休みの前後(だけでなく当分の間はですね)ステイホームを心がけています。クリニックで当院の問診票とコロナ感染拡大防止のための問診票の英語版を作成しました。日本語の言い回しを直訳するとわかりにくいので厚労省のものや他の病院の整形外科英語問診票、コロナの問診票などを参考にして悪戦苦闘!?しながら完成しました。日本語版とほぼ同じなので受付スタッフも安心して使用できると思います。

 

8/6持田製薬の社員さん向けのオンライン講演がありました。骨粗鬆症性脊椎骨折の診断と治療についてお話させていただきました。コロナ対策として直接聴講できる社員さんは4名で他の社員さんはzoomを用いたオンラインでのライブ講演という形で行いました。質問もオンラインでもしていただきこちらもやりがいがありました。

ケーキ

ケーキ
こんにちは リハ助手の福田です。 今年の末っ子の誕生日ケーキの リクエストはラプンツェルの ドレスケーキでした。 可愛いすぎて なかなか食べることが できませんでした(笑)

MORE

こんにちは(*’▽’)

急に暑くなってきましたね。体調はいかがですか?

先日私達は骨粗鬆症の勉強会がありました。おいしいコーヒーを飲みながら、

楽しく勉強させて頂きました。

骨粗鬆症の治療をされている方もたくさんいらっしゃると思います。

なかなか効果が出ず、思うように治療が進んでいるか心配になる方もいらっしゃると思いますが、そんな時はスタッフにお声掛けください。

わかることは何でもお答えします。

                       看護師・放射線技師より

 

こんにちは(^o^)/ 受付スタッフ福田です(^^♪

皆さんいかがお過ごしですか??

先日、知り合いの方から頂き物をしました(^^) なるべく遠出や外食を避けていたりしていたので、思いもよらない頂き物に心踊りました♬︎♡

箱からして可愛くて、期待大で開けてみると、、、、。 これまた可愛らしい猫ちゃんがいました♡♡♡♡

クリーミーなのに後味はサッパリしていて、食べるのがもったいないと思いつつも、あっという間にペロリとたいらげてしまいました(笑)

食べた分のカロリーは、責任をもって今後消費していきたいと思います(^^♪(笑)

 

コロナ対策として当院では待合室、リハビリ室のの本棚から本や雑誌類を撤去しており殺風景ですので少しでも患者さんの癒しになればと思いトトロやキューピーなど置いています。

 

おはようございます^ – ^ 受付原田です。

問診票が分かりにくいとスタッフ間で話し合い、院長の許可を得てこんな感じにしてみました

手足部分のバランスは悪いのですが、これに変えてから左右の間違いが少なくなり、どの指かまで書いていただけるようになった気がします

またホームページ内 診療の流れ の中からダウンロードしていただくこともできますので、新患の方、お久しぶりの受診の方はおうちで書いてきていただくと、スムーズに診療がご案内できますので、ぜひご活用くださいね(^^)

こんにちは。 理学療法士の林です。 コロナが少し落ち着いてイベント開催が徐々にOKになってきました。 私はフルマラソンに2年前からチャレンジしているのですが、今年の3月から大会が中止になりモチベーションも下がって運動をしなくなりました。4ヶ月経って体が重い…コロナのせいにしてサボった代償が! そんなわけで昨日からダイエットがてらまた走り始めました。半年前はキロ5分で20キロぐらい走れてたのに、キロ6分半で10キロが限界…12月に防府読売マラソンが予定になっているので、開催されることを願って元の身体に戻して準備します。 ダイエット成功したら公開します。 写真は愛犬の心太郎(コタロウ)ちゃん。 どこでも寝ちゃうグータラ犬です。