ブログ – ページ 155

  • HOME
  • ブログ – ページ 155

6/18木曜日の診察終了直後に院長室からオンライン講演を行いました。京都の先生方に向けてのウェブ講演とのことでした。視聴して頂いた先生方に感謝致します。

夜遅く帰って癒されるのがワンコ達なのですが長男のディオはこの日寝顔で出迎えてくれましたので写真に納めました。寝顔にも癒されることがわかりました。

学療法士の中田です。

梅雨の時期になりました。なかなか散歩など行けないこともあると思います。

自宅でできる足裏のケアをお伝えします。

道具を使います。

「竹踏み」です。100円均一ショップで売っています。

使い方は簡単。

乗って足踏みを行います。

痛みがない程度で行います。

刺激が強すぎる場合は、タオルなどを緩衝材して、刺激を弱めます。

効果は、足裏の血行の改善、足裏の感覚を高めるなどがあります。

コツは、強い刺激を求めず、感覚を使うことです。

脚の指⇔足裏⇔踵というように、位置を微妙にずらして踏んでいきます。

特に足の指は5本とも感覚があるか、確認することが必要です。

例えば、親指が竹踏みと接地してる感覚はわかるけど、薬指の感覚はわからない。その時は

薬指の感覚に意識を向けるという感じです。

暇なときにチャレンジしてみてください!

 

週末K STUDIOで筋トレしてから有酸素運動していますがバーベルは3セット目でしたので余裕がありません。マスクはしてると眼鏡も曇るしお勧めではないですね。

菌活マニアのリハビリ助手黒田です。
梅雨入りしましたね〜
今回は米麹を使って作る甘酒の素、甘麹をご紹介します。

甘酒って冬の飲み物のイメージがありますが、実は夏の季語だそうです。
ビタミン、タンパク質、ブドウ糖など栄養豊富で、最近は『飲む点滴』とも呼ばれています。
江戸時代は一年中で夏が一番死亡率が高かったので、夏になると街に甘酒売りが多く出て、栄養ドリンクのように飲まれていたそうです。

まず乾燥米麹200gを用意。
スーパーに色んな種類が売られています。

60℃のお湯400ccと一緒に容器に入れ攪拌して6時間保温します。
我が家はヨーグルトメーカーを使用… 炊飯器の保温モードでも出来るそうです。

6時間後、麹の粒が柔らかくなりとろりとしたら甘麹の完成です。
これをお湯や冷たい水で割ると甘酒に… 牛乳や豆乳で割るのも美味しいです。
フードプロセッサーにかけて滑らかにすると液糖として料理やデザートの甘味付けに使えます。

果汁100%のジュースで割るフルーツ甘酒風、アイスコーヒーに入れた珈琲甘酒もおすすめ。
熱中症予防と夏バテ解消にピッタリですよ!

 

理学療法士の河野です。

今日は最後のコロナ休みです。

これでコロナも終息してほしいです。

最近遠出も出来ないので、実家に帰ることが多くなりました。

僕の実家は防府市で、帰るときは防府のいろんなお店でテイクアウトします。

その中でもよく「良’s」というお店に行きます。

防府に住んでいるときは月に1回は行ってました。

イタリアンのお店なのですが、和ンダンショコラというデザートが好きすぎて毎回頼んでました。

入店したときに、店員さんがソワソワして、困った顔で「すみません。今日和ンダンショコラ無いんですよ。」と何も注文してないのに言われてしまうぐらい好きでした。

デザートも最高なのですが、もちろんパスタも最高で、特にペペロンチーノは絶品です。

接客も素晴らしく、お店にいて癒され落ち着きます。

今はお店でも食べれますし、もちろんテイクアウトもできますよ。

皆さんも防府に来て、美味しいデザートやパスタが食べときは、是非行ってみてください。

受付スタッフの発案で待合室で待つ患者さんが少しでも癒されるようにアロマを日替わりで提供する試みを行なっています。お気づきの方は感想をスタッフにお聞かせ頂けると嬉しいです?

 

中高年の女性の方で指の痛みで受診される方があります。

リウマチや軟骨のすり減り、使い過ぎなどの原因が考えられますが、それ以外に女性ホルモンの減少の影響の可能性もあります。

そういったときにエクオール成分のサプリメント「エクエル」がおすすめです。

関節の痛みの軽減、更年期障害の症状軽減にも1役買ってくれる可能性があります。

気になられた方はぜひ一度院長にご相談ください。当院売でも販売しております。

受付スタッフ一同より

 

 

最近山口市医師会からフェイスシールドが送られてきました。4月は医療用フェイスシールドが品薄で流通してなくて色々調べて当院ではフェイスガードという草刈り用のものをホームセンターで見つけたので購入しました。今までのフェイスガード君と比べて軽いので最近ではこちらを使用しています。

 

こんにちは(^o^)/   受付福田です

そろそろ梅雨シーズンですね(^^;

湿気で髪の毛のまとまりが無くなる今日この頃、、、。

皆さんはいかがお過ごしですか??

この時期の湿気対策など、

おすすめがあれば教えてください°(*˙˙*  )

 

さて。

以前もお話したことがあるかもしれませんが、実家で柴犬を飼っています(^^)

かれこれ1年は経ったと思いますが、まだまだやんちゃ盛りで全然大人しくしてくれません(笑)

なので、小さい頃から慣れさせたいと思っているブラッシングや爪切り、歯磨きなどなかなかさせてくれません(^^;

そこで、デンタルトイロープというものを購入しました(^o^)/

デンタルトイって聞いた事ある方もいらっしゃると思いますが、噛んで遊ぶ犬のおもちゃです♪*

噛むことによって歯磨きの効果があるおもちゃだったり、歯垢を取ってくれたり、ストレス発散にもなるスグレモノです!!

ちなみに今回購入したデンタルトイロープは、ロープで編み込んだ可愛いクマ、ウサギ、アヒル、人参です(^^)

ぬいぐるみとは違って、はらわたを出されることも無く(笑)、コットンロープなので意外に強くて丈夫なんですよー(*’-‘*)ノ”

なので結構気に入ってくれてガジガジしてくれてます()

気になる方はぜひぜひ検索してみてくださいね~\(*ˊᗜˋ*)/