ブログ – ページ 134

  • HOME
  • ブログ – ページ 134

7/1山口大神宮にお参りに行くと大きな茅の輪があり夏越の大祓いという6/30無病息災を祈って輪の中を通る行事に使用されるそうです。1日過ぎていますが神聖な気持ちでくぐりました。

リハビリ助手の北島ですヽ(•̀ω•́ )ゝ

今回は私が愛してやまない【エキナセア】というお花をご紹介します!

 

カワイイでしょう…?‪‪❤︎‬❤

近年品種改良が盛んなため、色や形はバラエティ豊かです。

 

丈夫で育てやすく手間いらず、園芸初心者さんにもオススメ(*•ω•)b

一旦根付いたら、この梅雨時期から夏の終わりにかけて長期間、しかも毎年咲いてくれる宿根草です。

花も長持ちするので、切り花にも最適!

 

当院の診察室にも飾ってみました~

 

そんなエキナセアの花言葉は…

【あなたの痛みを癒します】

なんと!整形外科にピッタリですね✩.*˚

 

当院受診される皆様が、早く痛みから解放され、お元気になられますように…。

エキナセアのお花と一緒に、お祈りしております(^▽^)/

患者さんに ATMの場所はどこ? バスの時間は?など聞かれることがよくあります。

なので近隣の場所を地図にしてみました。

 

名付けて  『 とよたご近所マップ 』(・∀・)!!

 

待ち時間にご利用いただければとスタッフおすすめのカフェや、食事のできるところなども載せてみました。

またQRコードを読んでいただくと次のバスまでの待ち時間が表示されます。

待合室に掲示していますのでぜひチェックしてみてください。

※ご協力いただきましたお店の方、改めてありがとうございます(^▽^)

受付スタッフ一同☆彡

6/28朝9:00-19:00までzoomのオンライン先進整形外科エコー研究会主催のNeuroMusculoskeletal Ultrasound online meeting of SMAPがあり聴講しました。長丁場でしたがエコーの最新の情報が聞けて大変勉強になりました。明日の診療に活かしていきたいと思います。

私ごとですが誕生日にスタッフにお祝いしてもらいました。毎年ありがたいことで8年目になります。気持ちを新たに頑張りたいと思います。

昨日山口市医師会からクリニック宛にフェイスシールド6セットとアイソレーションガウン(ビニールの医療用ガウンのことです)が配布していただきました。有効利用させて頂きます。

ところてん☆彡
皆さんこんにちは!! 受付スタッフの福田です(^o^)/ 皆さんは梅雨に負けず元気にお過ごしでしょうか?? 最近は湿度もさらに高くなり、じめじめしているせいか食欲がない日も増えてきました。 そこで、最近私が注目しているのは心太(ところてん)です(^-^) ツルッとした喉越しでさっぱりしていて食べやすく、食欲がない時でも意外にペロリと食べています(笑) 私はポン酢か三杯酢で食べていますが、地方によっては黒蜜や出汁で食べたりもするそうです。 ところてんが何からできているか知ってる人も多いと思いますが、私は知らなかったのでここで少し紹介したいと思います★★ ところてんは海藻類の天草(てんぐさ)を原料として煮溶かし、型に流し込み成型して作る食品です。 夏の季語でもある「ところてん」は、古くは奈良時代から食され、江戸時代にはところてん売りが売り歩き涼を演出したそうです。 ※テングサという名前の海藻があるわけではなく、紅藻類テングサ科に属する海藻(マクサ・オニクサ・ヒラクサ)の総称だそうです。 ところてんに含まれる食物繊維には、水に溶ける性質の「水溶性食物繊維」、水に溶けない性質の「不溶性食物繊維」の2つが含まれていて、水溶性食物繊維は食後の血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を低下させる働きがあるため、糖尿病や高血圧の予防・改善に役立ちます。 不溶性食物繊維は腸のぜん動運動を活発にさせる働きがあり、便秘の解消に繋がります。 また、ところてんにはむくみの改善に役立つカリウム、骨を丈夫にし、神経の興奮を抑える働きのあるカルシウムも含まれているそうです。 カロリーも100g当たり2キロカロリーとダイエットにも役立ちそうですね!! ちなみに私はお魚屋さんが提供しているところてんを買っています。海藻の味と香りがしてとても美味しくて、リピートして買いに行っています(^o^)/ 外出自粛もあり運動不足も気になっていたので、ところてんを取り入れつつ運動にも挑戦して健康的に過ごして行きたいです(^^♪  

MORE

アルコール消毒液の代わりになるとのことでアルコール77パーセントのいわゆるお酒ですが厚労省から消毒液が不足している場合使用も可能という通達もありましたが実際はこちらも品薄で注文して1か月以上経ってようやく届きました。手指消毒には向かないのですが機器の消毒に使用したいと思います。

 

 

月に1回、スタッフでクリニック周囲の草取り等清掃をしています。

今月からクリニックTシャツを着て作業してみました。

イベントのときのみ着用するTシャツなので、なかなかお目にかける機会も少ないのでちょっとレアな姿です。Tシャツの前側には院長の似顔絵も入っています 。