クリニックの玄関前に蜂が数匹たむろしていたのでスプレーで撃退したのですが、壁の中に巣を作っていたようで後日業者の方に来てもらいました。アシナガバチが巣を作っておりその巣の中にいる幼虫をスズメバチが狙いに来たとのことでした。アシナガバチとススメバチの巣は明らかに異なるとのことでこれも一つ勉強になりました。
ブログ – ページ 44
- HOME
- ブログ – ページ 44
こんにちは。放射線技師・看護師です。
先日、主人に誘われて下関で開催されたボディビルの大会を見に行きました。
大会を見るのは2回目でした。
筋肉ムキムキの男性・女性を見てすごいなと思いましたが、私には無理だなと思いました。
9月には下松で大会があるようです。
興味のある方は行かれてみてください。
こんにちは?受付です
先日珍しい自販機を見つけました?
ボタンを押すとうどんや蕎麦が作られて出てくるんです!!
この自販機が置いてあるところは昔に比べて少なくなってきているみたいです
今度機会があれば食べてみたいと思います!
ぜひ探してみてください!
クリニックのミニチュア模型の展示
2023/08/19
患者さんから頂いたクリニックのミニチュア模型を展示する台座が完成したのでやっと展示することができました。入り口入ってすぐの風除室に展示してありますので是非ご覧いただけると幸いです。
こんにちは リハ助手の福田です?

桑原社労士事務所の新社屋にお邪魔しました
2023/08/18
クリニック終了後にお世話になっている桑原社労士事務所の新社屋にお邪魔しました。防府市の田んぼに中に目立つ社屋があり、入り口に迷いましたが外観も内観も素晴らしかったです。建築士の藤森照信氏設計ということでこだわりが随所にあり、2階で仕事されている社員の方もいい環境で皆さん、生き生きとしていました。周囲の田んぼも風景に溶け込んでおり素晴らしい環境に羨ましい限りです。
こんちにわ、看護師・放射線技師です。
先日、琴崎八幡宮に家族で行ってきました。
以前より職場の方や友人に風鈴がとてもキレイだよ
と教えていただいてました。
実際に行ってみて飾られてある風鈴がとても綺麗で
音色もとても素敵でした。
風鈴を購入できるところがあり、音色がそれぞれ違うので
家族で何回も聞いて2個購入しました。
9/3まで風鈴まつりは開催されているので
気になる方は行かれてみてください(*^^)v
盆休みがありましたが私はほぼ毎年人間ドックに行くようにしています。3年に1回は大腸ファイバーも行います。自分の健康と向き合うため、ということもあります。kん会は山口済生会病院で半日ドッグを受けてきました。胃カメラも受けましたが、大きな異常初見もなくまだまだ元気で診療できることに喜びを感じています。
終わってからご褒美に萩野菜ピクルスでランチを頂きました。
こんにちは。受付福田です(^^)
この時期は、毎年恒例で鮎料理を食べに行っていたのですが、
ここ数年は予定も合わず家族で行く機会が遠のいていました。
ですが、先日数年ぶりに鮎料理を食べに行ってきました。
数年前にも、このスタッフブログ内で紹介したお店なのですが、
久しぶりということもあり、以前の写真と比較してみました。
2018年の鮎御膳
2019年の鮎御膳
そして今年の鮎御膳
年々、鮎の塩焼きの大きさが小さくなっているような気が、、、?
でも、今年の鮎の塩焼きは小さい事が幸いして骨が柔らかいので、骨まで全て食べられました。
最後にお会計で待っている時に、他のお客さんがレジをしていた定員さんに
「鮎の塩焼きはあれ以上大きくならないの?」と質問していたのを聞いて、
鮎が小さいと思ったのは私だけじゃなかったんだなとホッとしました(*´`)
最近お気に入りのパン
2023/08/16
こんにちは、リハビリ黒田です。
この夏は本当に連日暑いですねぇ…
どんなに暑くても食欲衰えない私の、最近のオススメのパンはこちら。
フランソワさんの『クリームチーズと果実フランス』
フルーツの甘味とクリームチーズのほんのりした塩味がとても合います☺️
スーパーのパン売り場で気軽に買えるのも嬉しい。
そうだ 真似してみよう!
…というわけで
全粒粉を混ぜた生地に、蒸したドライクランベリーとレーズン、自家製オレンジピールをぎっしり。
クリームチーズもたっぷり巻いて…
焼けました〜
断面はどうかな?
ちょっと巻きが下手だけど、まぁそれも味わい…
手作りの醍醐味ってことにしますかね?
美味しかったからヨシ!