スタッフブログ – ページ 77

こんにちわ、理学療法士の有間です。

緊急事態宣言は解除されましたが、お隣の北九州市では連日コロナ感染者が増加しており、まだ外出は極力控えているほうが良さそうですね。元々旅行が好きで国内外いろんなところに出かけていた私にとってはどこにも遊びに行けない状態が続いており、とても辛いです。

ここ最近は愛犬のお散歩をして運動不足を解消しています。普段は母がお散歩に連れて行っていますが、クリニックの勤務がお昼だけで終わる木曜日と土曜日は私がお散歩に連れて行ってます。5歳になる愛犬がお散歩が大好きで一度お散歩に行くと最低30分は出かけています。昨日も約30分お散歩に行ってきました。携帯のアプリで実際どのくらいの距離を歩いているのか計測してみたら1.8kmほど歩いていました。お昼にお散歩をしたため、外が暑いこともありショートカットしたつもりだったのですが結構歩いていてビックリしました。

皆さんも適度に運動して運動不足を解消しましょう。

 

 

菌活マニアのリハビリ助手黒田です。
暑くなってきましたね〜

乳酸菌や酵母菌を増やすのにちょうどいい季節になりました。

市販されているヨーグルトは殆ど全部、それ自体を元種として増やしていくことができます。
最近のお気に入りはこれ。

清潔な空き瓶を用意します。
今回はジャムが入っていたガラス瓶ですが、タッパーなどでもできます。
R1ヨーグルトは一本112gだそうなので、その半分を瓶に投入します。
(残りは次回使うので冷凍庫へ…)

ホントは分量はこんなに神経質に計らなくても大丈夫です。
R1ヨーグルトのバーコードの下の黒い線が大体半分の目安。

牛乳500ccを注ぎます。
人肌に温めた牛乳を使った方が早く発酵しますが、面倒なら冷蔵庫から出したそのままで。
蓋をして室温に放置します。

今の時期、ドリンクタイプをお好みなら約半日、しっかり固めるなら丸一日くらい。

時々様子を見て、好みの固さになったら冷蔵庫へ。
冷蔵すると発酵が止まります。

甘酸っぱい良い香りがしてとっても美味しいですよ!
甘みは元のR1ヨーグルトの分しか入っていないのでジャムや蜂蜜をかけてお召し上がりくださいませ。

元種の量と室温で出来上がるまでにかかる時間が違います。
『元種たくさん・室温高め』でより早く固まり、『元種少なめ・室温低め』だとゆっくりに…
真夏は直ぐ出来上がっちゃうのでご注意を!

みなさん、こんにちは(*’▽’)

学校も始まりましたね。前回手洗いの正しい方法を投稿しました。

今回は、手指消毒の方法を紹介します。

手指消毒のポイント☆彡

その1.しっかりポンプを下まで押す。これが適量です。途中で止められる方もいらっしゃいますが、それでは正しく消毒されていません。

その2.指先にもしっかり染み込ませ、爪の間も消毒しましょう。

その3.手首までしっかり消毒しましょう。

その4.最後はしっかり乾かすことが大事です。

第2波がいつ来るかわからないので、自分の身は自分で守りましょう!!

次回は、自宅で作れる消毒液の紹介をしますね。

お楽しみに(´艸`*)

 

                     看護師スタッフ一同

こんにちは。

理学療法士の河野です。

今日から山口市は学校が始まりましたね。

少しずつ生活が元に戻って嬉しいです。

最近懐かしいと思うことが多いです。

というのも、テレビをよく見るのですが、ドラマは再放送ばかりで、新ドラマを見たい気持ちもあるのですが、学生時代に見ていた「野ぶたをプロデュース」や「ハケンの品格」など昔のドラマをしているので、懐かしいと思いながら、楽しく見ています。

またテレビ千鳥という番組でボードゲームの人生ゲームをしていて、よく銀行係やって金にうるさかったなーと変なことまで思い出します。

昔を振り返ることは少ないですが、今のテレビの影響で、振り返ることが多くなりました。

コロナがないとこんな懐かしい気持ちになることなんかなかっただろうなとすべてをプラスに捉えています。

皆さんも昔見ていたドラマや昔していたゲームなどあったら、教えてください(^^)

思い出に浸るのも悪くないですよ。笑

とりあえず、実家から人生ゲームを持って帰りたいと思います。笑

こんにちは  

受付 河本です。

この木曜から子供達は学校へ登校し始めました。疲れてはいましたが顔は晴れやかな感じがします。

来週からは本格的に授業も始まり、部活動は6月から始まるようです。

長期の休みになり心配したのが子供達の運動不足。

なかなか解消するのは難しかったのですが、子供達を連れ家族揃ってひと気の少ない夜に週に二回程度でしたがウォーキングを続けました。始めの頃はランニングだったのですが…

一の坂川を通るコースですが、この期間に季節もだいぶ移り変わりました。まだ寒さ残る頃から…桜が咲き

そして、先週からはホタルが出始めました。まだ頼りない光だったのですが、今週からは力強くなって飛び方も元気です。

↑桜の葉にほたる

これから毎年移り変わる季節を穏やかに過ごせる事を願いたいです。

 

 stay home継続中の原田です。

Facebookで1週間毎日お気に入りの本を紹介するブックカバーチャレンジがお友だちからまわってきました。何を紹介しようかと本棚を見返して厳選(?)してみました!!

1日目 ★三代目濱田成夫詩集★ 三代目濱田成夫さん

ただただパワーに圧倒される詩集。子供向け詩集がおすすめ。

2日目 ★書斎の鍵★ 喜多川泰さん

本を読むことのすばらしさ、人生を豊かにしてくれることを教えてくれる小説。

3日目 ★むかしむかしあるところに、死体がありました。★ 青柳碧人さん

ミステリー調むかしばなし(*^▽^*)

4日目 ★インフェルノ★ ダン・ブラウンさん

ルネサンス期の美術とイタリア好きにお勧め。

5日目 ★生きていくあなたへ★ 日野原重明先生

かんたんな言葉で大事なことをたくさん教えてもらった本。

6日目 ★はたらく細胞★ 清水茜さん

擬人化した体内の組織・細胞たちが繰り広げる銀河系大スペクタクル調の体の仕組み本

7日目 ★マチネの終わりに★平野啓一郎さん

福山雅治さんと石田ゆり子さん主演で映画化されたベストセラー

感動系、ジャケ買い系、インパクト系、メジャー系いろいろジャンルも考えてセレクト。

それぞれについての思い出も書きながら、自分の履歴書を振り返るようで楽しい時間でした。

みなさん、こんにちは(*’▽’)

G.Wも明けて、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

緊急事態宣言が明けましたが、まだまだ1人1人の感染予防には気をつけてやっていきたいと思っています。

ここでみなさんにもやっていただきたい手洗いの方法をお教えします。

ぜひこれを見て、みなさんも自宅でやってみてください。

手洗い後の水はねも、周りに飛び散らないように気をつけてください。

キムタク風にはおとりますが(笑)(笑)

みなさん気づきましたか?カラスも見てますよ。(^^)/

 

                   看護師スタッフ一同

 

こんにちは。

理学療法士の河野です。

最近はコロナが少なくなって来て、ほんと良かったです。

この調子で頑張ろうって感じです。

今日のブログは休日の過ごし方です。

Kスタジオが5月8日に再開して、早速週末日曜日に行ってきました。

10時半から12時までレッスンしてきました。

大体日曜は11時ぐらいまで寝るって感じなのですが、久々に9時に起きて活動しました。

写真は躍動感がまるでないですが、しっかり汗かきました。

朝運動すると、すっきりして、1日が有意義に過ごせた気がします。

朝活の凄さを感じました。

今後、休みの日でも早く起きて運動したいと思います。

奥さんも運動したいとのことで、気合を入れて一緒に行ったのですが、シューズ忘れて見学してました。笑

やる気よりも道具が大事だなと痛感したら1日でした。

皆さん、運動したいなら、道具を揃えて是非Kスタジオへー(^^)

散歩☆彡

散歩☆彡
  こんにちは(^^)  受付スタッフ福田です(^o^)/ だんだんと日差しが暑くなってきましたね(*^^) 皆さんはいかがお過ごしですか??   最近は夕方も日が長くなり、仕事が終わって家に帰ってから気分転換に歩いています。 誰もいないことを確認して家の周りを歩いています。 私の住んでいるところはとても長閑で周りに田んぼしかありません。 でも、のんびり歩いたりするのにはちょうど良くて気分も落ち着きます。 日が暮れていく感じがとても綺麗でした。 #何気ない風景の中に癒しを求めて  

MORE

理学療法士の中田です。

本日は睡眠について書きます。

こちらを参考にしました。

今はYouTubeで有益な情報を手に入れることができます。便利な時代です!

質の良い睡眠をとることで、抵抗力が向上します。良い睡眠をとり抵抗力を上げることでコロナウイルスから身を守ることができます。

逆に睡眠の質がわるいと、抵抗力が落ちたり、肥満・糖尿病・高血圧・認知症のリスクが増えてしまいます。

睡眠という1日の約3分の1の時間を充実させることにより、残りの3分の2を充実して過ごすことができます。工夫することが必要です。

工夫することは大きく2つです。

①深部体温のコントロール

②寝る前に脳を使わない。

 

①深部体温のコントロール

 寝る90分前に入浴をする。シャワーより入浴が良いです。体温を一度上げることにより、その後体温が下がります。ホメオスタシスが働くためです。深部体温が下がる落差で体に眠りやすい状態を作ることができます。

②寝る前に脳を使わない。

 寝る前に考え事を行うと、脳への血流が増大し目がさえてしまいます。加えてスマホやタブレットなどの光、ブルーライトを目に取り入れてしまうと覚醒スイッチが入ってしまいます。入浴後はスマホやタブレットをみることは厳禁です。

この2つを守るだけで結構睡眠の質が上がります。

試してみてください!