こんにちは。看護師・放射線技師です。
最近は日中も暖かくなり、桜の開花も見られるようになりました。
来月から新年度も始まります。
気持ちも新たに仕事もプライベートも頑張ろうと思います。
以前ときわ公園で撮影した桜?↓です。

こんにちは。看護師・放射線技師です。
最近は日中も暖かくなり、桜の開花も見られるようになりました。
来月から新年度も始まります。
気持ちも新たに仕事もプライベートも頑張ろうと思います。
以前ときわ公園で撮影した桜?↓です。

家に引きこもってばかりだと
身体が怠けちゃいますね!
久しぶりに永源山公園へ
梅が咲いてないかな〜と
出かけてみたのですが…
早かったみたいで何も咲いてませんでした(◞‸◟)
山道の階段を登って風車のある頂上まで
歩いて行ったのですが…
息切れしてしまう私(-_-)
運動不足だー(^_^;)
子供たちより自分がしっかり運動しなくちゃいけないと思う1日でした

こんにちわ 放射線技師、看護部門です
冬も終わり だんだん春らしい 気候になってきましたね。そうすると、庭に 草が生えてきだしますね。 今から草との 戦いが始まります、、、、、
小さい庭ではありますが 暖かい日に 久々の草取りをしました。母が よくスイセンの球根を持ってきていたおかげで 我が家にはいくつかの スイセンが さきはじめました とても 春を感じ 癒されてます





2022/03/19
こんにちは、リハビリ黒田です。
3月も半ばとなり、暖かい日が続いていますね。
なんだか一気に春の気配…!
寒くないのは嬉しいですが、大好きなブロッコリーの旬が終わってしまいます…(´-`)
スーパーには一年中ありますが、11月〜3月が一番美味しい季節なんだそうです。
今のうちにたくさん食べておかないと!
以前はたっぷりお湯を沸かして茹でていたのですが、最近はもっぱらレンジ加熱。
光熱費節約、栄養も無駄なく摂れます。
茹でるとビタミンCの6割が失われるそうですよ。。。

しっかり洗って小房に分けレンジ加熱できる容器に…

100gにつき600wで1分30秒〜2分。
平均的な大きさのブロッコリーひと株で約4分が目安です。

加熱後は水にさらさず、アツアツを広げて冷まします。
どうです?
茹でるより色鮮やかでしょ(^O^)/
甘みがあってとっても美味しいんですよ♪
ちなみに…もっと大胆にやるなら洗ってビニール袋に入れ、丸ごとレンジでもイケるそうです。
どなたか試してみて〜(^人^)
2022/03/15
こんにちは看護師、診療放射線技師です。3月10日(木)の同時間帯に宇部小野田地域の講習会と第13回呉・地域包括医療における骨粗鬆症を考える会の講演がブッキングして開催されました。どちらもWEBでの開催で、興味がある演題の開催時間帯が少しずれていたため、幸い選択して部分的に聴講する事ができました。宇部小野田地域講習会では、「当院の線量管理システムとX線動態撮影」山口大学医学部附属病院 堤 裕昭 先生の講演を聴講しました。単純X線撮影時の患者さんの被ばく線量を撮影された画像から体の厚みを推定しNDD法を用いて算出するコニカミノルタ社の線量管理システムの運用とX線動態撮影の胸部や股関節への臨床利用について述べられ、参考になりました。第13回呉・地域包括医療における骨粗鬆症を考える会では、「脊椎疾患と骨粗鬆症」信州大学医学部運動機能学教室 教授 高橋 淳 先生の講演を聴講しました。高橋先生は、これまでの膨大な研究成果を基に脊椎疾患と骨粗鬆症についての話をされました。男性は頚椎から、女性は腰椎から姿勢の加齢変化が始まる事、高齢者の認知機能低下は運動機能低下と同時に生じる事、背骨が前傾してくると運動機能が低下する事など他にも多くの知見を得ました。
2022/03/11
こんにちは!
日に日に春本番になりつつ今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
さて
クリニックからほど近い山口合同ガス
地元山口のご当地ガスタンク大内人形バージョンの
お姫様がお色直し中になってました。

3月後半から4月初旬にかけてガスタンク大内人形の
足元には桜が満開になります。
川沿いのウォーキングにもってこいのコースとなります。
桜が咲く頃にお色直しが済んでいるかはわかりませんが
ピカピカのお姿に変身されることでしょう。
看護師・診療放射線技師部門でした。
こんにちは リハ助手の福田です?
こんにちは(^^)受付スタッフ福田です。
先日、一人暮らしの頃から愛用?していた電子レンジを新しく新調しました(^o^)/
かれこれ9年位は使っていて、
温めるところの天板部分が回るタイプの電子レンジだったのですが、

今回購入したレンジはなんと温めるところがフラットになっていて
回らないタイプのものになりました(笑)

購入後、初めてレンジを使う時に
回らないからどうなるのか凄く気になり、
ドキドキしながら一部始終を見届けていました(笑)
なんだか感慨深かったです(*´`)
こんにちは☀️
受付の大田です
皆さんは、普段食卓でどんなお皿を使っていますか❓
私は断然、白いお皿に盛り付けるのが一番映えると思ってました。
ですが、実家や妹に今日の力作‼️と料理を送っても『盛り付けのセンスね』とか『白いテーブルに白いお皿やからテーブルに料理を直置きしとるみたい』などと料理を褒められるどころかブーイングの嵐でした(笑)
そして最近色物のお皿に盛り付けることを学びましたヾ(*´∀`*)ノ
どうでしょう❓映てますでしょうか?(笑)

乗ってるものはとよた整形近くのパストリアプーさんのパニーニです←手作り料理じゃないんかぁーい(。 ー`ωー´)/バシッ
少しグレードアップしたので
あとは、オシャレな食器に見合うオシャレなご飯を作れるよう日々特訓していこうと思います(ノ≧ڡ≦)☆
以上、新米主婦大田でした←
2022/03/03
こんにちは、看護師・放射線技師です。
この間断捨離していた際に頂いて数年経つ、ホットサンドメーカーを見つけました!
母と全く使っていなく捨てるんなら、頂いたし使ってからにしようと話し合って日曜日にやっと使いました(‘ω’)

使ってみたら、とても簡単においしいホットサンド(*^^)v

今後も使っていこうと思す(*^^)v