院長ブログ – ページ 99

1/17 クリニック終了後に山口済生会整形外科症例検討会に参加しました。
整形外科の大中先生のミニレクチャーがあり感染性脊椎疾患の治療経験を拝聴しました。化膿性脊椎炎、椎間板炎、化膿性椎間関節炎など53例あり、1例非結核性抗酸菌感染があり平均年齢70才でした。起炎菌同定率は35パーセントとのことで抗生剤を投与する前に紹介されたほうが起炎菌同定率が上がるとのことでした。(当院ではいつも抗生剤使用せず紹介しています)。体温が高くない症例もあることも念頭におくこと、心エコーで感染性心内膜炎を調べるそうです。治療は培養を最初に行いますが広域な抗生剤を使用するそうです。手術は少なく保存的にほとんどが対処可能でした。
帝京大学の渡部欣忍教授の「続 あなたのプレゼン誰も聞いてませんよ」を読みました。以前の「あなたのプレゼン誰も聞いてませんよ」も非常に興味を持ってよませて頂きましたが今回の本も一気に読んでしまいました。スライドでプレゼンをするにあたっての心構えや注意点など勉強になりました。余談ですがかなり昔に「Macでスライド」という本を小郡第一病院土井名誉院長と発行した経験がありますが、時代は確実に進歩していることを身に染みてわかる本でした。
11/13 クリニック終了後に新幹線で福山まで行ってそこからしまなみ海道を通って愛媛に入りました。座長の十全医療学院の松田先生は山口大学の先輩で私が尊敬する先生で、久しぶりにお会いしてお変わりないお姿に感動しました。無事講演も終わりその後講演を聴きに来ていただいた愛媛大学整形外科出身の先生方と松田先生を囲んで行う芳郎会なる会に参加させていただき、先生方の行きつけの秋田料理店でお酒を飲みながら交流を深めることができて本当に楽しい実りある夜でした。松田先生、諸先生方、誠にありがとうございました。

今年の1.13の講演に向けて準備終了しましたので土曜のクリニック終了後は愛媛県松山市に行ってきます。
久しぶりの松山で座長の松田先生との再会も楽しみです。
1/11.12は山口市は今年一番の冷え込みで雪が降りました。特に1/12は路面が凍結していたので早めにクリニックにつくとすでには林部長と中田さん、古戸さんが雪かきをしてくれてました。玄関前は前日に融雪剤をまいていたため雪は積もっておりませんでした。その後晴れとなりよりでした。
あけましておめでとうございます。1/4 新年最初のクリニックでの診療がスタートしました。12/31休日当番だったこともあってその時の患者さんも受診が多く、終日待ち時間が多くご迷惑をおかけしました。とよた整形外科クリニックとしての今年の目標は挑戦です!開業6年目ですが、新たな気持ちで診療に取り組んでいきたいと思いますので宜しくお願い致します。
関連施設のDrs.Fitness Kスタジオもよろしくお願いします。
日曜ドラマの陸王、よかったですね!陸王に刺激されて当院でもチームとよたとして応募者を募ったところ10名集まりましたので応募することになりました。もちろん私も出ますが…来年の目標は皆で一丸となって走ることですね。早速朝練をはじめましたが体力がついていかず、道は険しいですが頑張ります!!
12/25クリニックにクリスマスの日に来られた患者さんの為にスタッフが自分たちで考えてコスプレ(といっても衣装ではありませんが・・・)をしてお迎えしてくれました。患者さんたちもびっくりのサプライズだったようです・・・詳しくはスタッフブログをこうご期待を!

 
12/24 クリスマスイブの日に休日当番でした。患者さんは多数来られましたが、サプライズでスタジオセンスのサンタさんが登場してくれてクリスマスプレゼントまでいただきました。このチョコレートの包装が手作りでクリニックのロゴまで入っており感激しました。皆勤務中でしたのでサンタさんの写真が撮れず残念でした。
12/31も休日当番がありますが頑張ります!


 
12/23 Kスタジオのイベントに参加しました。Kスタジオでの初のイベントでありスタッフが一丸となり頑張ってくれました。和服の着付けと写真撮影の後、カニ鍋ディナーがあり、その後ログハウスに移動してケーキと盛りだくさんの内容でした。私も着付けと写真撮影をしていただき気持ちがよかったです!クリニックのスタッフも応援に駆けつけてくれて感謝です。