先日待合室のお掃除をしていたところ、カーテンの向こうに何やらにぎやかな方々が…
鬼滅の刃のフィギュアでした^ – ^
待合室の本棚に飾っていたものを、かわいい患者さんがこちらにそっと並べてくださったのでしょうか? 思わずふふっ^ – ^と笑顔になりました。
癒された仕事終わりの出来事でした^ – ^
原田でした。
先日待合室のお掃除をしていたところ、カーテンの向こうに何やらにぎやかな方々が…
鬼滅の刃のフィギュアでした^ – ^
待合室の本棚に飾っていたものを、かわいい患者さんがこちらにそっと並べてくださったのでしょうか? 思わずふふっ^ – ^と笑顔になりました。
癒された仕事終わりの出来事でした^ – ^
原田でした。
2022/05/02
早くも今年1/3が終わって5月がスタート!
まだまだコロナは治りませんが、制限のないGWは3年ぶりですね。
ところで今から40年以上前の5月、山口市でクイーンのライブがあったのをご存じですか?
あの『ボヘミアン・ラプソディ』のクイーンです。
現在の山口情報芸術センター(YCAM)の場所にあった山口県立体育館で、1979年5月2日のことでした。
ご存知のように、山口で海外の大物アーティストがライブをするのはとても珍しいことですよね。
発表された時は、地元の人たちも本物じゃなくフィルムコンサートだろうと思われていたそうです。
伝説のライブエイドの6年ほど前のことですが、もう既に日本武道館や大阪フェスティバルホールも一杯にしてたクイーンがなぜ山口に?
興味のある方は是非リハビリ黒田まで…(^m^)
当時33才の、まだヒゲのないフレディがYCAM辺りで熱唱した…と思うとなんだか感慨深いです。
もし宝くじが当たったら、その頃のメンバーの銅像?記念碑?的なのを山口市に寄贈しちゃおうかしら( ̄ー ̄)ニヤ
中央図書館前の芝生の辺りに『世界的ROCKバンド・QUEEN この地で歌う』みたいなプレートつけて、どうかな〜(*´꒳`*)
。。。うーん、おヒゲがないとイマイチ誰か分からないかも?(´ー`)
お墓参りに洞春寺に行きましたが新しく山羊の子供が産まれたそうで親子でいたところを見て癒されました。
5/1恒例の一日詣に山口大神宮を訪れました。内がありと下宮の扉が開いているのが印象的でした。朝から清々しい気持ちになりリフレッシュされました。
こんにちは、受付尾田です!
みなさまゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?◡̈
私は初日の4/29、暴風吹き荒ぶ中ユニクロとファイナルファンタジーのコラボTシャツをゲットしに行ってきました– ̗̀ ( ˶‘ᵕ‘˶) ̖́-.
FF XデザインのTシャツを使う用と保存用で2点と、先着でもらえるトランプもばっちり入手出来ました♡
1番好きな作品はナンバリング外なので残念ながらコラボ対象にはならなかったのですが、昔夢中になってプレイした思い入れのあるXの素敵なグッズが無事に手に入って嬉しいです( ߹ᯅ߹ )
プロ野球が開幕して一か月が経ちました
GIANTSは只今首位を独走中です
まだ一カ月なので全く安心はできませんが、首位は気持ちがいいものです
今年特に際立っているのは、プロ初勝利をあげる投手が多いことです
開幕一カ月のこの時期に、GIANTSで初勝利をあげた投手は6人もいます
プロ野球史上初だそうです
若手が育ってきているのはチームにとってもとても良いことです
昨年就任した桑田投手コーチの指導が少しずつ実を結んでいっているのだと思います
フレッシュなピッチャーが多く出てくるのはすごく嬉しいのですが
打撃陣にも新しい風が欲しいものです
5月からは苦手の交流戦も始まります
失速することなく首位を独走していってもらいたいです
リハビリ助手近藤でした
こんにちは。看護師・放射線技師です。
先日、ふわふわもふもふしたポメラニアンのような兄弟を見つけました。
風に吹かれながら、気持ちよさそうに咲いている姿に癒されました。
熊本の同級生からもらった日本酒にはまりました。山口の日本酒ももちろん大好きですが花の香酒造の花の香には別の魅力を感じました。実はこちらの社長さんは獺祭に修行に行かれていたそうですが、獺祭より東洋美人に近いのではないかと思っています。(あくまで私見です)飲みすぎないよう注意しています。
何かとせわしいこの季節。
桜もゆっくり見る時間もなくて
家族との時間も少なく。。
チビのスポ少お休みに
久しぶりに千畳敷へ行きました。
出かけるって、ここしかないのか…
そして、休みに関わらずまた野球。
よいお天気のなか、
今回はお湯を沸かして
買ってきたカップラーメンを
食べました。
コーヒーも入れてまったり…
またお出かけできるかな〜
受付 河本でした
2022/04/28
こんにちは リハ助手・北島です
先日、防府駅近くのアスピラートにて、【中村佑介展】を見てきました
(当院の看護師さんが先日投稿されていたのと同じ個展です)
本の表紙やCDジャケットを筆頭に、幅広いジャンルのデザインを手掛けておられる、人気イラストレーターさんです
作品のメイキングを見ると試行錯誤が重ねられていて、情熱的な姿勢がうかがえます
また「芸術的感性」だけではなく、商品をより多くの人に届けるための「戦略的思考」もベースに織り込まれています
【中村佑介デザイン商品は、よく売れる】…その秘訣が垣間見えました
…たとえばこちらの文庫本
女子に絡みつくひもは栞ひも、ブラウスはよく見ると原稿用紙柄…カワイイ❤️
読書好きの女子(←ターゲット)にはたまらん仕上がり!
そして、44年前に出版され、薬師丸ひろ子主演で映画化されたこの本も…
近年再版の折りには、このとおりの魅力的な表紙でよみがえりました✨
カワイイ~!欲しい!(←思うツボ)
★【中村佑介展】5月8日(日)まで、防府のアスピラートにて開催中
一見の価値アリです!