嬉しいオンラインでの再会
2022/03/03
約10年前に我が家にホームステイした韓国の方からフェイスブックでメッセージがあり10年ぶりにオンラインですが顔を見ながら話し(日本語で)ができました。ホームステイ時には中学生でしたが今はライフセーバーの仕事についているとのことで当時のおもいや近況などを報告してくれました。韓国もコロナ禍の真っ只中ですが3回目のワクチン接種も終えて元気とのことでした。10年前のことを覚えていてくれて嬉しいと共に人間としての成長も伝わりいい時間を過ごせました。
2022/03/03
約10年前に我が家にホームステイした韓国の方からフェイスブックでメッセージがあり10年ぶりにオンラインですが顔を見ながら話し(日本語で)ができました。ホームステイ時には中学生でしたが今はライフセーバーの仕事についているとのことで当時のおもいや近況などを報告してくれました。韓国もコロナ禍の真っ只中ですが3回目のワクチン接種も終えて元気とのことでした。10年前のことを覚えていてくれて嬉しいと共に人間としての成長も伝わりいい時間を過ごせました。
2022/03/03
こんにちは、看護師・放射線技師です。
この間断捨離していた際に頂いて数年経つ、ホットサンドメーカーを見つけました!
母と全く使っていなく捨てるんなら、頂いたし使ってからにしようと話し合って日曜日にやっと使いました(‘ω’)
使ってみたら、とても簡単においしいホットサンド(*^^)v
今後も使っていこうと思す(*^^)v
2022/03/02
お休みの時うちのワンコのマリリンと外で遊んでいてベストショットが撮れました。ポートレートモードで撮像すると対象がくっきり映りますね。
昼ごはんに牛丼を食べましたが実はこれ牛丼ではなく、大豆ミート丼です。見た目は牛肉?に近く味も美味しいのですがかみ続けると違いがわかりますが大豆とはとても思えないこれからも期待できるヘルシーフードでした。
2022/02/28
こんにちわ 放射線技師看護部門です
2月28日 開幕戦でした 雪がふぶく中 勝利を目指して観戦に行ってきました。選手がバスからおりて来るときわ、 ワクワクします
この時 雪もやんでいたので 一安心中
いざ試合が始まると
雪が吹雪きはじめ 楽しでばかりでわありません。カイロ4個ポケットに入れて寒さに耐える 観戦になりました
結果は 1-1の引き分けでした
帰りにこんな可愛いどら焼きにも会えお土産に持って帰りました
2022/02/28
おはようございます。
理学療法士の納富です。
今回は前もものストレッチについてお伝えします。
前ももが硬くなると立ち姿勢に影響が出やすく、腰痛の原因にもなります。仰向けに寝っ転がって簡単にできるので、寒い朝でもお布団の中で行ってみてください!
方法です。
仰向けになったらまず両膝を立てます。
一方の足を曲げ、お腹と前ももが引っ付くように抱えましょう。
曲げた足がお腹から離れないようしっかり支えた上で反対の足を伸ばしていきます。伸ばした方の膝裏が床に近づけるよう力を入れると、(伸ばした方の)前ももが伸ばされます。
そのまま10秒保ったら膝を曲げ、反対も同様の手順で行って下さい。
ポイントは最初に両膝を立てて片足をお腹につけることです。
皆さん、痛みのない範囲でぜひ試してみて下さい。
2022/02/28
当院にも毎週金曜日夕方スポーツ外来に来て頂いている宇部興産中央病院整形外科でレノファのチームドクターをされている森脇先生がレノファ山口のTwitterに載っていました!益々のご活躍を祈願しています。当院での森脇先生の診察は先に院長が診察して画像など撮像してからの完全予約制になりますのでご相談ください。
2022/02/28
2/26レントゲン機器の修理を待っている間と修理の間ウェブセミナーを拝聴しました。コニカのエコーセミナーと腰痛シンポジウムを同時に見ていましたがさすがにどっちつかずにならないよう演題に応じて視聴しました。二兎を追うものは一兎も得ずにならないよう注意しましたが今後はやめておきます。
こんにちは
冷え込み続きましたね。
これから春にむけ、
そろそろ寒さが緩むでしょうか
家にこもってると
バレンタインシーズンもあって
甘いものを食べてばかり。
生クリーム続きです。
我が家の男子は生クリーム好き。
家で作る時は、私の個人的嗜好で
豆乳の生クリームです
↑毎年バレンタインはチョコシフォンケーキ
生クリームたっぷりで
↑イチゴの多い季節
今流行りのフルーツサンド作ってみました
しばらくハマりそうです☆
今度は何が食べたいかな〜
受付 河本でした。
日中、暖かい日もありますが、まだまだ風も冷たく朝晩は冷え込みますね(^^;
天気が良い日に、久しぶりに公園へ行ってきました♪
青空いっぱいに、プカプカ浮かぶシャボン玉にホッコリしました(●´ω`●)
そして巨大なシャボン玉も(((o(*゚▽゚*)o)))
シャボン玉名人?が色んな種類の道具を持っていて、ちびっ子達も体験させてもらってました^_^
ちょっと羨ましかったです笑
暖かい春の日差しが待ち遠しいです♪
受付 袖岡でした^_^