ブログ – ページ 86

  • HOME
  • ブログ – ページ 86

8月もあっという間に終わり、夏休みの子供達の弁当作りからやっと解放されます笑この夏はいかがお過ごしでしたか?

我が家は夏休み前半にぎゅっと夏を満喫しました♪

初体験のオートキャンプは鹿野にあるせせらぎパークへ^_^

テントはりに3時間かかりましたσ(^_^;)

BBQに、カレー、近くで川泳ぎに、釣り堀でニジマス釣り

火はいつまでもぼーっとみれますね!癒されました^_^夜は思いの外冷えて、子供達も初のテントで中々寝付けずだったみたいです^_^

ある日は子供のスポ少で、合宿中の娘の迎えにセンザキッチンの近くにあるさわやか海岸へ。

海に入る予定もなかったのに、あまりにも気持ちよさそうだったので、強行突破でドボン笑 持ちよかったです(〃ω〃)帰りは子供の服を借りて帰りましたσ(^_^;)

この夏子供に負けないくらいこんがりと焼けました^_^

受付 袖岡でした^_^

 

 

 

8/29日本臨床整形外科オンライン学会に出すスライドを出すために発表原稿を読んで録画しました。さながら予行演習のようで適度な緊張感がありました。パワーポイントの録画機能は途中のスライドだけでも撮り直しできるので便利ですね。

こんにちは。

理学療法士 納富です。

今回は腰背部のストレッチ方法についてお伝えします。

主な目的は腰から腕まで繋がっている大きな三角形の筋肉、広背筋を緩めることです。

この筋肉は肋骨や肩甲骨の動きにも影響するため、腕は挙がるけどなんとなく動かしにくかったり、肩が常に張るときにおすすめです。

方法は

立位で片方の手首をもう一側の手で掴み、身体を横に倒します。

脇の下から腰にかけて引っ張られる感覚がしたらゆっくり戻しましょう。

心地よい伸びを感じて下さい。

左右同じようにして、伸ばしにくいほうがあればそちらを重点的に行います。

一回2往復を目安にお風呂上がりにぜひ試してみてください。

8/29 10時から慢性疼痛マネジメントセミナーウェブ講習会に参加しました。キーワードは患者さんにセルフマネジメントを気づかせる、でした。

最初に日本慢性疾患セルフマネジメント協会の岡谷先生の患者さんがセルフマネジメントするために必要な医療者の対応についての講演を拝聴しました。

慢性疾患セルフマネジメントプログラムというスタンフォード大学で開発されたプログラムで病気の種類を問わず毎週一回2時間半計6回学ぶプログラムです。2人の進行役をリーダーとしてうち1人は慢性疾患を持っており前もって研修を受けるそうです。

症状・治療、生活、感情の3つの課題で困っていることに自己管理で対処する技術を伝えることが目的だそうです。良い睡眠を取る、呼吸法、筋のリラクゼーションを学び、コミュニケーションの取り方、問題解決法、意思決定の仕方、アクションプランなどを学び実行するとのことでした。アクションプランでは何をどれだけ、いつ、1週間に何回、自信レベルを書き出していくそうですので自己効力感を高め、グループで行うことで他者の成功体験を聞くこと、問題解決の支援ができることも持続効果も期待できるそうです。2005年から行われ山口県でも周南市で今年3月に開催されていたことを初めて知りました。最近はオンラインワークショップに取り組んでいるそうです。

次いで八千代病院痛みセンターの平林先生の講演「痛みに悩む患者の精神療法〜痛みがあっても自分らしい人生を送る秘訣とは?〜」を拝聴しました。共感とは相手の立場になって想像することで相手の気持ちや経験を共有することで、患者さんへの関心を持ち、これまでの努力を労り、回復を共に探ることですが中々難しいです。先生は森田療法の専門家として高名で、性格(パーソナリティ)を把握して治療されるそうで、痛みが主観的ですが回復も主観的で個別のものとのことで患者さんの持つ健康な側面を実生活で生かしてこそ真の痛みからの解決があるとのことで参考になりました。

 

オリンピックも終わり、野球は金メダルを獲得しました

 

GIANTSからは坂本勇人しか出場していなかったのですが

 

普段あまり見ない他球団の選手の素晴らしいプレーにワクワクし、感動しました

 

やっぱり野球は楽しいと、改めて思いました

 

 

オリンピック後の後半戦、GIANTSは7勝5敗1分け

 

坂本以外は充分な休養があったはずなのですが

 

イマイチ、投打ともに勢いもなく、波に乗れていません

 

ですが、首位の阪神タイガースもGIANTS以上に波に乗れず

 

GIANTSが勝率で4月1日以来の首位にたちました

 

ここからどんどん勝っていって欲しいです

 

  リハビリ助手近藤でした

 

枕外来をされている山田朱織先生から山田朱織枕が送られてきました。当院では開院当時から山田朱織枕を扱っており、今は関連施設のK STUDIOで受付していますが、コロナ禍で枕診断士の方が来訪できずストップしている状態です。私もマイ枕を作りましたが、今回ご配慮により新しい枕を送って頂きました。大切に使いたいと思います。(と言っても毎日就寝時に使用しますが…)

8/28 広島臨床整形外科ウェブ講演会を拝聴しました。最初に広島大学整形外科の橋口先生の頚椎神経根ブロックのエコーの講演がありました。エコーの講演会では常連の先生で、安佐市民病院でエコーを用いた頚椎神経根ブロックの検討をされた経験からわかりやすくブロックの方法をレクチャーしていただきました。次に順天堂大学整形外科の井上先生の交通事故診療の留意点の講演がありました。交通事故の際の対応や医師としての向き合い方、後遺症診断の書き方など非常に具体的に明瞭に教えて頂きました。

こんにちは リハビリ助手の北島です

今年度は地区の子ども会育成会長を務めています
先日、8月上旬に子ども会で花火をしました

準備のために事前にあちこちの花火売り場を物色したのですが、各店で幅をきかせていたのが、このタイプ

【煙が少なめの花火】

⚫火花や人の顔が煙で隠れないので、写真がキレイに撮れる

↑↑ ◎煙少なめタイプ◎

↑↑ 煙が普通に出るタイプ

【とにかく(SNS)映え重視!】の風潮に最適化された商品ですね~

そのほかにも、
⚫ご近所へ煙が流れることへの遠慮がほぼ不要→自宅の庭先でも気軽にできる
⚫煙で咳込んだり、目にしみたりが少ない
など、メリットいろいろ

今回はそれ以外の【煙が出る普通の花火】も混ぜこんで購入するも、実施後に「煙少なめ一択が良かったかも?」って思った位、使い心地良好でした?


あと、子どもたちにはもちろん、保護者の皆さんにも好評だったのがこちら

【水中金魚花火】

火をつけてから水に入れると、水中で燃え続けて(!!)、ボコボコと激しく音を立てながら気泡を出します



珍しくて不思議な光景に、みんなの目が釘付け?でした


コロナ禍で夏祭りや打ち上げ花火大会も中止、県外への旅行や帰省も自粛ムード…

【…それって小学生が夏休み絵日記に書くネタが、なくない?…不憫?】という思いから、今回の花火の会を企画しました

感染対策の制約がある中での、小規模子ども会のささやかなイベントでしたが…
イキイキとした笑顔がたくさん見られてよかったです??︎

最近楽しみにしている医療系ドラマが日曜夜9時からの東京MERです。東京都知事役の石田ゆり子が立ち上げた走る救急手術室で大河ドラマせごどんで西郷隆盛を演じた鈴木亮平が主人公で賀来賢人など周りの人達も個性的で特に医療現場の処置などは迅速でここまでやるの!?という所もありますがスリリングな展開、最後のオチも見ごたえがあります。最終回に近づいてきていますが毎回話が変わるので今から見ても面白いので是非一度ご視聴してみてください。

 

ゴーヤ大好き、リハ助手黒田です。
佐々並の患者さんに、とーーっても美味しいゴーヤの酢漬けを教えて頂きました。
S山さん、ご指南ありがとうございます(^o^)

切り方によって食感が変わります。
薄く切るとシャキシャキ感UP!

歯応えを楽しむなら程々の細切りに。

イカと昆布の旨味が染みて、お酒もご飯も進みますよ〜(^^)v