こんにちは! 看護師・診療放射線技師部門からです。
夏休みもまだまだなのに溶けちゃいそうな暑さ??
皆様水分とられていますでしょうか?
そんな中桜の咲く前からシートで覆われ修繕工事をされていました
大内人形のお姫様のお色直しがこの程完了いたしました!

ご当地シンボル 大内人形ガスタンク ご覧あれ!!
※当クリニックよりほど近い所にあり、問田川沿いから見えます。
こんにちは! 看護師・診療放射線技師部門からです。
夏休みもまだまだなのに溶けちゃいそうな暑さ??
皆様水分とられていますでしょうか?
そんな中桜の咲く前からシートで覆われ修繕工事をされていました
大内人形のお姫様のお色直しがこの程完了いたしました!

ご当地シンボル 大内人形ガスタンク ご覧あれ!!
※当クリニックよりほど近い所にあり、問田川沿いから見えます。
2022/07/04
短い梅雨が終わって7月がスタート!
今年も折り返し、後半戦突入です。
それにしてもこの暑さ、こたえますね〜(^^;;
最近朝食時は熱い珈琲に代わって、冷え冷えの豆乳をゴクゴク飲んでいます。
色々試して、今のオススメはめいらくさんのこの2本。

特に赤いパッケージの『のむ大豆』はたんぱく質が100ml当たり6.0gと、とても豊富!

普通牛乳のたんぱく質量は100ml当たり3.0〜3.5gくらいだそうです。
カロリーはほぼ同じくらいだからこれは嬉しい(^^)v
冷たい麺類のつけつゆなど、料理にも牛乳代わりに使えます。
まだまだ夏は始まったばかり、皆さま体調管理にお気をつけくださいね。
豆類大好き、推し豆は黒豆とひよこ豆のリハビリ黒田でした(^▽^)
7/1恒例の山口大神宮一日詣に行くと夏越しの祓いがありましたのでくぐりました。左から右へくぐって最後に左をもう一度くぐるのが正解のようです。
暑い日が続きますが夏バテしないよう頑張りましょう!

交流戦、今年のGIANTSは12チーム中10位、8勝10敗負け越しです
やっぱり交流戦に弱いです
交流戦の首位はヤクルトスワローズ
ダントツです
そしてそのままの勢いで、ペナントレースもヤクルトが独走中です
6月末で2位のGIANTSは、既に自力優勝が消滅してしまいました
異例中の異例です
首位ヤクルトとは11ゲーム差
先日の対ヤクルト戦では16-6で敗戦し、次の日は19-5で勝利しました
複雑な心境です
ヤクルトの優勝はほぼ確実だと思われますが
プロとして面白い試合をみせてもらいたいです
リハビリ助手近藤でした
こんにちは☀️
最近、トマトの収穫がマイブームです!!
今年始めた家庭菜園?
きゅうりは難しく枯らしてしまいましたが、トマトはズボラな私にはピッタリだったらしく水やりも適当だったためか、甘くて美味しいミニトマトが出来ました!!(笑)

知り合いからいただいた中トマト?⬆️
ビックボス感がすごい…(笑)
弁当の彩に最適です?
みなさんもぜひ、おうち時間のひとつとしておすすめです(*^^*)
以上、受付でした
看護師放射線技師です
今月は 天皇杯もあり RENOFAファンとしては 楽しませてもらえた6月でした。 天皇杯は 負けてしまいましたが とてもたのもしい試合を 観戦させてもらいました。

一瞬勝てると 思った時でした・・・
6月26日 甲府戦

本当に勝ちたい 負けたくないと思いながらの 観戦でした しかし先に 1点取られましたが終わった 2-1の勝利で終わりました

本当に楽しませてもらった試合でした(^^♪

次節ホームの試合しっかり応援してきます
梅雨もそろそろ終わりなのか、
思ったほど雨も降らず
先日、自宅近くで 一瞬
蝉の声をききました
今頃ですが、
今年は自宅近くの川で
蛍がたくさん飛んでいました
ご近所のお友達から
今すごかったからみて!と
連絡もらい、出てみると
びっくりするくらい飛んでいて、
お友達の子は「天の川みたい」と
言っていたそう。すてき〜
すぐに我が子を呼びに戻れば、
「えぐっ」と言ってました(´-ω-`)
ビックリ感は伝わるけど、
表現の違いに ちょっと
せつなくなりました…
また来年も楽しみです

受付 河本でした
2022/06/27
私の誕生日にスタッフからプレゼントをいただきました。明日のジョーのビールがあったなんて…皆に感謝して診療に励みたいと思います。


2022/06/25
診療中に車に乗っている患者さんが嘔吐しています!というスタッフのコールに駆けつけると既に駆けつけていた看護師スタッフが対応してくれており、誤嚥などしないよう処置してくれていて助かりました。幸い意識はしっかりされており、ストレッチャーで院内に運んでしばらくすると落ち着かれましたが念のため隣のやまがた循環器内科に紹介して診ていただきました。すっかり元気になられた患者さんをみてホッとすると共に迅速に対応してくれたスタッフには感嘆すると共に、感謝しています。
2022/06/24
6/2319:00からリクラストオンライン講演会イン山口に参加しました。ビスフォスフォネート年1回点滴静注製剤である本薬剤の特徴、急性反応についてもその発生機序がわかっているので投与後数日間アセトアミノフェン等を内服していただき回避できることなどをわかりやすく解説していただきました。講演の後のディスカッションも出席者全員が発言、質問等活発な発言で盛り上がりました。明日の診療につなげたいと思います。