ブログ – ページ 144

  • HOME
  • ブログ – ページ 144

 こんにちわ、診療部門「看護師、診療放射線技師」です。写真シリーズ第二弾として、夏の終わりに撮影した元乃稲成神社と海の写真を掲載します。元乃稲成神社は、2015年にアメリカのテレビ局・CNNが発表した「日本で最も美しい場所31」のひとつに選出されて以来、注目を集め、休日には駐車場まで車が長蛇の列を作るスポットとなりました。日本には3万社以上の稲荷神社がありますが、この「稲成」という漢字が使われている神社は太鼓谷稲荷神社とこの元乃稲成神社だけだそうです。「成」の字は、成就 に由来していて、様々な願いが叶うといった意味が込められているとの事です。海の色と鳥居の赤に感動する絶景スポットですから、ぜひ一度、行ってみてください。但し、足元があまり良くないので、安定した履物で行くことをおすすめします。また平日に出かけると、すいていて良いかもしれません。

 

 

こんにちは リハ助手の福田です。

まだ 県外に遊びに行くことが

できないので 県内で行ったことの

ない所に行ってきました。

次はどこに行こうかな〜?!

こんにちは受付井上です

院内感染対策として、検温兼手指消毒の機械を設置しました。

みなさまご自由にお使いください。

ピタッとシュという検温と手指消毒ができる機器を導入しました。手をかざして体温を測れるので、新しいもの好きの私としては一石二鳥と考えましたが実際に使用してみると手と頭や脇の体温には差があることもあり考えさせられました

 

 

こんにちは(^^)受付スタッフ福田です(*’-‘*)

だんだんと肌寒くなってきましたね。私は毛布を2枚に増やしました(笑)みなさんも暖かくして過ごしてくださいね(*^^)

つい先日、約束のネバーランドが最終巻を迎えました。終わってしまうのは寂しいなと思いながらも最終話を読んだんですが、めちゃくちゃ感動して泣きました( ᵕ̩̩ᵕ̩̩ )

3回くらい読み返しましたが、やっぱり泣けてきます。最後まで集めていて良かったなと大満足でした(^^)

もし、読んだことない方はこの機会に読んでみてくださいね~(^^

10/10の休みに徳地のチョコレートの名店に初めて行きました。患者さんから頂いたチョコがあまりにも美味しかったので又食べたくて行きました。徳地インターを下りてすぐのところにあるTeTeさんです。中に入るとカカオ70%代のチョコが色々展示してあり試食もさせていただきました。和三盆が入っておりカロリー低めです。開店して10年になるとのことで知りませんでしたがケーキもあり又行きたくなりました。

10/9は1ヶ月ぶりにKスタジオで運動しました。最近色々忙しく運動をさぼってましたので体育の日の前日でもあり筋トレをしてからトレッドミルで走りました。久しぶりにいい汗をかいてストレス発散しました。終わるとキッズダンスの生徒たちが元気に踊っていたり、小さい子供達と話すと元気になります。翌日はこれも一年ぶりぐらいのプールでしたがこちらはバテました。無理せず少しずつ負荷を上げてコロナ太りを解消できるよう頑張りたいと思います!

最近のベストセラー書籍
『日本製』
著者:三浦春馬(俳優)
発行:株式会社ワニブックス

全国47都道府県を巡って、【メイド・イン・ジャパン】の現場をレポート!

25歳~29歳までの4年間にわたる月刊誌の連載記事を、一冊にまとめて今年4月に出版。

✼••┈┈┈┈••✼

生まれ持った美貌だけではなく、その心の中も清らかだったと評される春馬くん。

「真面目」「優しい」「礼儀正しい」……

この本のどこのページを開いても、評判そのままの素敵な人物像が浮かび上がってきます。


各地の取材テーマは、春馬くん本人の希望を最優先に設定。

古来からの【日本の匠】はもちろん、ロケット開発などの最新科学技術、サービス業、食品加工業、農林水産業…その他多彩な職種の方々を紹介。

仕事の現場を訪れて積極的に質問を投げかけ、五感を使ってじっくりと観察し、レポートしていきます。
様々な体験にも果敢にチャレンジ!


ちなみに私たちの山口県❤では、周南市に来訪。
「取材でこんなにいい思いをさせてもらっていいのかな(笑)」
と、最高のコメントが!


自らも俳優として【ものづくり】を職業とする春馬くん。

緻密な表現力には定評があり、受賞歴も多数。
その下地にあったのは、技術を磨くための日々の熱心なトレーニング…。

彼自身も【職人魂】の持ち主だったからこそ、全国各地の匠の皆さんとしっかりと心を通わせ、共鳴できたのだと思います。


…また、取材の裏話や同行スタッフとの道中のやりとりなど、サイドストーリーも充実。

移動途中ではいろんな所へ寄り道したがり、旅を大いに満喫していた模様✩.*˚

道の駅が大好きで、地域特産のB級グルメやデザートを爆食したり…。
(めちゃめちゃ食いしん坊)

素朴で穏やかな性格がうかがえる、いくつものほっこりエピソード。
癒されます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


本書には各地での取材時の写真も、数多く掲載。

面白いことに出会った時の目の輝き、弾ける笑顔。
彼が心から楽しめた時間が、確かにそこにあったという証…。


春馬くんがみんなに伝えたかった、そして未来へと繋げたかった、日本の素晴らしさ。

読者に学びと感動をもたらす、価値ある一冊です!

リハビリ助手・北島でした。

✼••┈┈┈┈••✼

三浦春馬さん「日本製」インタビュー 47都道府県の「メイド・イン・ジャパン」を巡って得たものとは|好書好日
↓↓

https://book.asahi.com/article/13293887

 

こんにちは(^^) 受付原田です。

以前受付スタッフでとよたご近所マップを作成しました。 

ご近所マップには患者さんからよくご質問いただく近くのATMの場所やバス停、バスの待ち時間確認のQRコード、近くのカフェなどを載せています。

今日はその中から”COFFEE and PLANTS”さんをご紹介します。

クリニックから中村橋を渡ってまっすぐ山口大学方面に進みます。峠を越えて少し下った左手にかわいい建物が見えてくるので、そちらが”COFFEE and PLANTSさん 本格コーヒーとちょっとしたお食事、デザートがいただけます。

今回はホットサンドとエスプレッソシェイク ♬

エスプレッソシェイクは受付スタッフみんなのお気に入りです^ – ^ ホットサンドもサクッと香ばしく、オススメ σ)´∪`*) ボーノ♪

診察やリハビリの待ち時間にご利用されてみてはいかがでしょうか❓

COFFEE and PLANTS

山口市吉田1923-4

TEL083-902-1880

営業時間 11時~18時(現在コロナウイルス対策で短縮営業中)

木曜定休