2021/03/07
最近のルーティーン

2021/03/07
こんにちは、看護師・放射線技師です。
家族で下関には行けないけど、『瓦そば食べたいね!』となり急遽、アルクで瓦そばとさわらのたたきを購入し自宅のホットプレートで作ってみました!
みんなであーだこーだ言いながら作った瓦そばはとてもおいしかったです。
さわらのたたきも珍しくて購入したらとってもおいしかったので、皆さんもアルクによられた際には買って食べてみてください?
2021/03/06
注文していた鬼滅の刃の絆創膏が届きました。子供達が受診して帰り際に見せて一枚選んでもらいますが看護師さんいわく、子供達の眼の輝きが変わるそうです!
こんにちは、看護師・放射線技師です。
先月、レノファVS松本山雅の試合に行ってきました!!
昨年はコロナで全く行けていなっかたので、今年は楽しみにしていきました。
相手にチームに以前レノファにいた前選手がいたので、久々に見れて改めてかっこいいなと思いました。
試合は0対0と終わりましたが、次節は勝てるように応援を頑張り続けたいと思います(*^^)v
2021/03/04
こんにちは、看護部・放射線技師です。
先月の大雪で我が家にも大量の雪が積もりました!!
せっかく積もったので、家族で雪だるまを作ろうとなりおっきな雪だるまを作りました☃
作った翌日に撮ったので、雪だるま感はなくなり、アナと雪の女王のオラフみたいになってしまいました(笑)
こんにちは2月の最後の日、
良いお天気に恵まれましたね。
子のテストも終わり、
久しぶりに気分転換に
ちょっと遠出のドライブに出掛けました。
行った場所はかなりの強風で
遊ぶどころではなかったのですが、
キャッチボールくらいは出来ました。
このまま3月は
暖かい日がつづくでしょうか〜
気晴らしになったかな
受付河本でした。
こんにちは。理学療法士の河野です。
ヘルニア治り、筋力戻りました。
怪我はしない方がいいですね。
今月はお義父さんの還暦祝いをしました。
防府の浜と言う料亭で、お義母さん、奥さんと4人で行いました。
還暦祝い料理を食べ、サプライズでケーキとプレゼントを渡し、とても喜んでくれました。
自分の父にはそういうことを出来なかったので、これから色々なことで親孝行をしたいと思いました。
2021/03/01
2/28 (日)9:30-12:30にウェブでロモソズマブの講演会を拝聴しました。ロモソズマブは骨形成促進と骨吸収抑制効果を併せ持つ唯一の骨粗鬆症治療薬です。東京慈恵医大の斉藤教授の基調講演に続いて大阪大学整形外科の蛯名先生、高円寺整形外科の大村先生の実臨床の講演があり貴重な実臨床での結果を聴くことができました。次いで心配されている心血管イベントの関係も虎の門病院内科の竹内先生の講演があり、その後のディスカッションでも一年以内の心血管イベント(心筋梗塞、狭心症、脳血管障害)の発生がある場合は他の薬剤の投与を考えるということでしたので今後の治療にいかしていきたいと思います。
理学療法士の中田です。
この間(2月の中頃くらい)に車でラジオを聴いていたら
DREAMS COME TRUE の「なんどでも」が流れてきました。
DREAMS COME TRUE – 何度でも (from DWL 2015 Live Ver.) – YouTube
たしかドラマ『救命病棟24時』のエンディングテーマであったと思います。
10000回だめにへとへとになっても
10001回目は何か変わるかもしれない。
・・・
明日がその10001回目かもしれない・・・
ラジオでは、ある野球選手が、「練習でやってもやっても結果が出ないときに励まされていた曲です」とコメントしてました。
野球選手のような特殊な状況ではなくとも、日常生活でも落ち込むことがあるかと思います。
例えば、仕事や勉強・スポーツ・家事など。
なかなか結果が出ないときも、もう少しやってみようかな、と励まされます!
おすすめです!