ブログ – ページ 126

  • HOME
  • ブログ – ページ 126

こんにちは! 看護師・診療放射線技師の診療部門ですm(__)m

秋の味覚が豊富になり、何を食べてもおいしい今日この頃ですが・・・

 

今回は骨粗鬆症の軸になるカルシウムについてお話しましょう!!

最近の調査では若い人より骨粗鬆症の危険を感じる50~60代の人が

カルシウムをきちんと摂られているようです。

しかしながら日本人は世界で最もカルシウムの取り方が少なく、

欧米人の3分の1しかとれておらず、カルシウム飢餓状態だそうです。

日本人がカルシウム不足の原因はというと・・・

島国である日本の火山灰由来の土壌で収穫する食物はカルシウム分が不足し

軟水の水はカルシウムの含有量が少なく

日本人が好む伝統的な和食には乳製品が少ないことがあげられます。

カルシウムはどんな食品にもたっぷり含まれているわけではありません。

吸収率の悪い栄養素でもあります。

心がけてカルシウムの多い食品を選ばないと知らず知らずのうちに不足してしまいます。

 

カルシウムが足りないと骨粗鬆症だけではなく、高血圧、動脈硬化

糖尿病などの生活習慣病にもかかりやすくなります。

その理由は副甲状腺ホルモンが骨からカルシウムを引きだして 血管、脳、

軟骨の細胞の中など普通はカルシウムの余りない所まで 押し込んでしまうためだそうです。

 

ダイエット・ストレス・女性ホルモンはカルシウムの吸収に大きく影響してしまいます。

カルシウムを十分とることができれば予防につながるわけです。

 

大事なことは 骨粗鬆症予備軍を発生させない為にも 

常日頃 上手にカルシウムをとり 自分で心がけてコツコツ『骨貯金』をためていきましょう!

以上 骨粗鬆症に大切な栄養素カルシウムについてのお話でした。  

       

某官僚がいつも装着しているマウスシールドを手に入れましたので装着してみました。小顔?の私ですが鼻と下顎が出てしまい口を開けるとはみ出してしまいました。飛沫対策にはならないようですので医療用マスクとフェイスシールドで診療に臨んでいます。

こんにちわ、リハビリテーション部(理学療法士)です。

今回は日常生活にて気を付けることについてお話しようと思います。

急に動かすとキリっと痛むことが多いと思います。

上記の写真は腕が脇から離れているため

肩に負担がかかりやすいです。

上記のように脇を閉めて物を持つようにしていただくと

腕が下に引っ張られる負担が減らされるため

痛みを軽減させることが出来ます。

(※)患者様よりよくお話を受けるのですが

壁などに肩をぶつけてしまい、痛みが増強する方がいらっしゃるので

ぶつけないように気を付けてください。

今回の担当は納富でした(*’ω’*)

おそらく皆さん一度は食べたことあるでしょう。
昔懐かし【ボンタンアメ】




ではこちらはご存知?

オトナ限定❤
【ボンタンアメのお酒】

チェーン店の酒屋さんで見つけて、パッケージデザインの可愛さにびっくり。

というか、元々のお菓子の箱も、よく見るとデザイン色合いステキなんですね。濃紺と黄色のコントラスト、レトロな書体。
このオシャレさ加減、今まで全然気づいてませんでした。

お酒の色はこんな感じ…。この色!ですよね~(笑)

やっぱり結構甘いから、炭酸水で割るのがオススメ。(アルコール度数6%)
香り高く、美味~!

だけど案外【ボンタンアメそのまんまのお酒】的な単純さではなく…。
それプラス、一筋縄では行かないような深みのある、まさにオトナっぽい味わい。

ボンタンアメは鹿児島市の食品会社さんが製造。
そしてお酒のほうは同じ市内の酒造メーカーさんで。
コラボ、大成功です。

子どもの頃の郷愁を連れてきてくれる、ボンタンアメのお酒。
秋の夜長にぜひお試しください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

リハビリ助手・北島でした。

 

 

理学療法士の林です。

外で運動するのも気持ちいい気候になってきました。

院長にランニング用のマスクをいただいたので着けて朝ランしました。
通気性が良いので鼻と口にくっつくことがなく呼吸は他のマスクよりもしやすかったです。
維新公園等のランナーが多い場所でのスピード練習では重宝しそうです。

僕は練習コースが3つあるのですが、最近お気に入りのコース!トトロが迎えてくれます。大人でも出会えます。トトロ前で水分補給して折り返し。ちょっと癒されながらの帰りランになります。

小郡から萩へ向かわれる方は途中の道路左手にありますので見てやってください。

朝晩涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね(,,> <,,)受付梅野です。

秋はお出かけしたくなる季節ですが…

コロナ禍で、なかなかお出かけすることもできませんね(*´^`)

そんな中最近息子からバスケがしたい!と言われ、外で身体を動かすのならと思ったのですが、遊びでしかバスケはしたことがなかったので、息子に教えてあげることができないな〜(。•́︿•̀。)と思っていましたが、なんと同じ職場にバスケのスペシャリスト(笑)理学療法士の河野さんが居ることを思い出し( *¯ ꒳¯*)!!バスケを息子に教えてくれない?とお願いしたら快く引き受けてくれて、小学校のグラウンドで河野夫妻と息子と甥っ子とでバスケを習ってきました(*´▽`*)!!

新しくバスケットボールも購入し気合を入れて頑張ってました!!

その後も、息子と維新公園に行ったり、リフレッシュパークに行ったりして、時々練習してます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

河野さんにも再度指導してもらいながら、ちょっとずつ形になり始めました!!
身体を動かすことはとても気持ちよく、親子でバスケにハマっています!(*ˊᗜˋ*)

NBAの八村選手目指して!頑張ります(๑ •̀ω•́)۶笑

来月からインフルエンザ予防接種も始まります!
季節の変わり目なので体調には気をつけて下さいね!!

 

こんにちは

受付井上です

先日実家でかびるんるんのぬいぐるみを見つけました

私は小さい頃アンパンマンが好きでその中でも1番かびるんるんが好きでした

どうしてもかびるんるんのぬいぐるみが欲しくて両親にお願いをしたのを思いだして懐かしくなりました

今まで忘れてしまっていたので、これからはちゃんと飾っておこうと思います!

こんにちわ、リハビリテーション部(理学療法士)です。

今回は座る姿勢についてお話したいと思います。

じっとしている時からズキズキ痛みを感じる方は

ぜひ試してみてください!!

上記の写真は背中が丸くなって肩が前に出ている状態です。

この場合、腕の重さによって下に引っ張られているため

痛みが出やすいです。

上記の写真のように胸を張って

目線を上げる(肩と耳の位置が同じになるイメージ)になると

負担が減らせるため、痛みを抑えることが出来ます。

またパソコンなどを使用する場合

脇を閉じて、下に枕など置くようにしてあげると

腕が下に引っ張られないため、痛みが出にくくなります。

意識して行ってみてください。

分からないことがあれば、私たちに相談してください。

今回の担当は有間でした(^^)/

  • こんにちわ、リハビリテーション部(理学療法士)です。

今回は肩の痛みのある方に向けてお話したいと思います!!

夜、肩の痛みで目が覚める場合の対処法について参考にして頂けると嬉しいです。

寝ている時は無意識に姿勢を変えてしまうため痛みが出やすいことがあります。

そこでオススメのポジショニングをお伝えします。

上記の姿勢は肩関節より肘が下がるため、痛みの出やすくなります。

 

上記のようにバスタオルやクッションなどを

肩の後ろから肘にかけて置くと痛みが楽になります。

さらにお腹の上に手のひらを置ける方は置くとさらに楽になります。

ぜひ試してみてください!!

もしこのポジショニングを行っても痛みが続き

夜眠れない場合は早めに受診、相談してください。

今回の担当は白石でした(*^_^*)

 

 

こんにちは。

理学療法士の河野です。

週に1~2回、Kスタジオにトレーニングに行っているのですが、

最近行くと、受付に見たことないイケメン2人が立っています。

アルバイトの子でした。

聞くと、どちらもバスケをしていて、僕もクラブチームでバスケをしているので誘ってみました。

そのあとから、よく来てくれてクラブチームもにぎやかになり、本当に助かっています。

また、Kスタジオに行っても好きなバスケの話ができるので、より楽しいです。

 

自分で器具を使ってトレーニングをしていても、レッスンに入ると出来ないことが多く、ここのトレーニングが足りていないなど実感できます。

器具でのトレーニングとレッスンの併用で、運動能力が上がればといいなと思います。

フィットネスやトレーニングをしたい方、今のトレーニングで限界を感じている方、バスケをしたい方、河野までご相談ください。