ブログ – ページ 115

  • HOME
  • ブログ – ページ 115

ダイエットトレーニングに励む毎日ですが最近体重が停滞していました。活動量計をつけてみると日々の診療で動き回っていると思い込んでいましたが実際は2000歩も歩いていませんでした…これではカロリーオーバーになっても仕方ないことがわかりましたのでやはり運動を週2回では不十分で週4回は必要と考え、木曜日の夜Kスタジオで久しぶりにスタジオに参加しました。ボディアタックというメニューでこれはかなりきついです。心拍計もつけているのですが毎分140-160になっているので今後はこれが解決できるよう頑張ります。

日曜日は最近はスイミングをした後にKスタジオでトレーニングを行っています。袖岡施設長の指導と色々話しをしながらキツくなくかつ効果の出やすい方法を探しています。心拍数をモニターするのにポラール心拍計を装着し始めました。スイミング中に心拍計をこめかみに装着して泳ぎ、その後は上腕に装着して運動しました。有酸素効果をだすためにか心拍数130以上上がらないように気をつけますな

コロナ感染対策の一環で換気と加湿に気をつけていますが院内には待合室二台、診察室各一台、リハビリ室に二台設置してフル稼働していますのでスタッフは水道水の補充だけでなく、週末はフィルター掃除も行い月曜日に備えて頑張ってくれています。

 

12/15にスタッフと感染症対策勉強会を行いました。今まさに真っ只中のコロナ感染対策についてでしたので皆真剣に聞いていました。終わってからの質問もあり勉強になりました。

こんにんちは。看護師・放射線技師です。

先日、新型コロナウイルス感染対策について勉強会を行いました。

ガウンテクニックやマスクの正しい着脱方法、手洗い方法の再確認ができました。

普段、感染対策をきちんとしているつもりでしたが、今回の勉強会をしてみてできていないこともあったので、

再度みんなで話し合い確認することができました。

日本中で新型コロナウイルスが蔓延していますが、感染対策をしっかり行い、安心して患者さんに来院していただけるようにスッタフ一同努力していきます。

 

12/16横浜市立大学市民総合医療センターのリウマチ膠原病内科の大野先生の「Withコロナ時代の関節超音波バーチャルハンズオンセミナー」を拝聴しました。大野先生のエコー操作を見ながら自分でエコーを操作するという珍しい形のハンズオンセミナーを体験しました。大野先生がエコーで手指の操作を解説しながらエコー操作の手元の像、エコー画像、解剖画像を4分割でわかりやすく説明されました。関節背側にゼリーをたっぷり乗せてゼリーをつぶさないようにプローベ操作を行うことがコツとのことでドップラーによる関節包内滑膜や腱鞘滑膜の血流評価の方法、背側だけでなく掌側の関節も評価すること、関節の横の部分までエコーで観察可能で骨ビランもエコーで描出する方法も教えて頂きました。リウマチの関節エコーの奥深さを知りました。

写真はセミナーを見ながら私の示指の関節エコーです。自分でやりながら撮像したのであまり上手ではないですがゼリーが潰れないようにできています。

こんにちは。看護師・放射線技師です。

我が家に新しい新入りがやってきました。

6か月のわんちゃんです。連れて帰るのに随分迷いましたが、行く度にその子だけ一人ぼっちにしているので、

姿を見ているとかわいそうになってきました。

そのうち勝手に名前をつけてみたりするうちに、だんだん次に行ったら連れて帰ろう、次に行ったら連れて帰ろうと思うようになりました。

ある日、お店の中でお散歩をさせてもらいました。

たどたどしい歩き方がとてもかわいく、その日のうちに連れて帰りたかったのですが、家族会議を開くことにしました。

なかなか全員賛成はしてくれなかったのですが、次言った時にいたら連れて帰ろう!と思い、行ってみたらまだ私達を待っていました。

赤ちゃん犬なので大変ですが、毎日癒されています。


ダイエットトレーニング生活していますが今週日曜日は午後1時にプールが開く時間と同時に行くと空いているので1.5kmほど泳ぎその後Kスタジオに行って袖岡トレーナーの指導の元筋力トレーニングを行いました。短時間で結構きついメニューですが充実した日曜日でした。 動画はウォーミングアップです。

IMG_9065

こんにちは。看護師・放射線技師です。

最近寒さが厳しくなりましたが、体調など崩されてはいませんか?

コロナでなかなか外出できませんが、冬っぽいことがしたいと思い、宇部にあるときわ公園のイルミネーションを見に行ってきました。

地面には霧吹きアートもあり、光だけではない楽しみもありました。