ブログ – ページ 109

  • HOME
  • ブログ – ページ 109

2/4 ウェブセミナーで和歌山県立医大整形外科の岩崎先生の「頚椎神経根に対する超音波ガイド下インターベンションの全て」を拝聴しました。頚椎神経根症の臨床症状、画像診断から超音波での頚椎神経根の同定のコツとブロックのコツをわかりやすく講義して頂きました。頚椎神経根ブロックという脊椎外科医でもあまりやりたがらない手技に強力な味方であると思って拝聴しました。

 

 

当院のテレビCMが密かに?流れているのをご存知でしょうか?テレビ山口のmixという夕方の番組の中で火曜日に流れています。(私も初めて見ました!)落語家の立川志の八師匠が出演されて最初は何のCMかと思いますが最後にとよた整形外科クリニックと流れます。一度聞いたらクセになる中々いいCMと思いますので是非見て頂けると幸いです。

 

なりきりが大事
こんにちは、受付の石川です   2/2は節分❗ 恵方巻きは、残念ながら売り切れでしたが お豆を沢山食べました?   形から入るのが好きな私は 完全に鬼になりきってました ⬇️ポージングださ!!? 豆も巻いてバッチリ❗ コロナ禍で長いこと大人しくしてましたが 久しぶりにはしゃいで楽しかったです✨   今年も元気に過ごせそうです❗

MORE

先日ふと目に飛び込んできた虹

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

何気ない風景に、ひとときの癒しを貰いました♫

何かいい事があります様に⭐︎

受付 袖岡でした^_^/

1/31同じく自宅からウェブで衝撃波ウェブセミナーがありアキレス腱部病変についての講演でしたが帝京大学整形外科笹原先生と村上整形外科の先生のご講演でした。アキレス腱の炎症は実質部病変をアキレス腱症、アキレス腱付着部病変をアキレス腱付着部炎、アキレス腱周囲病変をアキレス腱周囲炎と分類されるそうです。それぞれの病態と治療法について教えて頂きました。衝撃波の集中型と拡散型の使い分けについてもお話があり参考になりました

 

理学療法士の林です

昨年の11月に長男が野球のスポ少に入りました。

野球をしたことがなく、やりたいと言い始めた時は耳を疑いましたが、3か月続いています。

私も本格的にはやったことが無いために監督やコーチの指導を聴きながら自宅でも自主トレやってます。

息子は野球を見ることもなかったためにルールも全く分からず、守備でもアウトにするにはどこに投げるかもわからなかったので、練習の途中途中で中断になりご迷惑をおかけしました。

まだルールもわからないままにチームの人数が少ないため1か月後の試合に打席に立つことになりました。

初打席はまさかの西京スタジアム!電光掲示板もあり凄い場所で初打席でした。

親としてはどうなるのか心配でしたが、ちゃんと3回バット振って三振してました。

3か月経って少しボールも投げれるようになり、スイングも力強くなってきました。

自宅の庭を愛犬のドッグランがてら人工芝にしたので、土日に練習できるようになりました。

野球の知識も増えて仕事にも生かせるので一石二鳥です。

初ヒットが楽しみに一緒に練習していこうと思います。

1/31自宅からウェブで骨粗鬆症ウェブカンファレンスに参加しました。東京大学整形外科田中教授の特別講演を拝聴してデイリーテリパラチドの新しい知見や使用方法などをディスカッションしました。今後の診療に役立てたいと思います。

 

年が明けて、GIANTSに BigNews が飛び込んできました

 

2006年にGIANTSを退団した桑田が

 

一軍投手チーフコーチ補佐に就任しました

 

今まで他球団からは、指導者としてのオファーがあったそうですが

 

もう一度GIANTSのユニフォームを着るために全て断っていたそうです

 

セ・リーグ連覇を果たしながら

 

日本シリーズではソフトバンクの前に4連敗・・・

 

桑田の加入に期待大です

 

15年振りのGIANTSのユニフォーム姿楽しみです

 

  リハビリ助手近藤でした

 

1/28 19時から山口グランドホテルからウェブ講演を行いました。アマジェン、アステラス製薬の社員さん向けの講演でした。骨粗鬆症性脊椎骨折の診断と治療、骨粗鬆症注射治療について当院のデータを示しながらお話させていただきました。Web exというソフトを使用しての講演でしたが質問も多数ありました。

                       雨に濡れると、ガラス細工のようになる花『山荷葉』

小さなお花を咲かせる山の植物

花は直径2㎝の純白で、雨に濡れると透明になる多年草なんです

その姿は、まさにシンデレラに出てくるガラスの靴のようなお花だそうです

開花時期は5月~7月頃中国地方から北海道の山地や亜高山・高山のじっめとした森林の中で見れるそうです

今、コロナウイルスで他県には行けないのですが、一度でいいので本物を見に行きたいと思います

看護部でした