ブログ – ページ 71

  • HOME
  • ブログ – ページ 71

こんにちは☀️

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私はずっと気になっていた『キャンドルと植物kokoroe』という阿知須にあるお店に行ってきました? ³₃

 

中に入ると、おとぎ話の中に入り込んだような素敵な空間が広がっていました✨

フラワーベースにドライフラワーにキャンドルに

どれを手にとっても可愛くて迷いましたがこの青いお花のキャンドル?を買いました

灯すのが勿体ないくらいの一目惚れでした。外側は溶けにくいように出来てるそうなので癒されたい時にちょこちょこつけて眺めようと思います☺️

皆様も雑貨、お花お好きな方はぜひ✨

 

以上、受付でした

 

 

 

 

 

8/12 盆休み2日目は山口済生会病院で人間ドッグを受けました。済生会での検診は開業以来3回目になります。朝8:00に済生会病院の新しい北病棟4階に検診センターがあり、初めて中に入れてラッキーでした。(9/1,2に外来をお休みしての移転があるそうです。)採血、胃カメラ、心電図等々受けて大きな異常は指摘されず一安心です。

 

当院8/11から盆休みに入りましたが初日は10時から整形外科エコーセミナーを拝聴しました。3セッションに分かれてありましたが私は基礎から学べるエコーという頚椎、腰椎、手から足まで全身のエコーの復習と勉強になりました。各エキスパートの講師の先生方の新しい知見や病変をいかに適切に描出するかのコツを感心しながら明日の診療に生かしていこうと再認識しました。

9/17土曜日15:00から下関市生涯学習プラザで毎年恒例の立川志の八師匠の落語会がありパンフレットができていました。当院のCMにも出演していただいているご縁で毎年参加していますが、お時間ある方は是非本物の落語を体験していただけると幸いです。

下肢創傷処置・管理講習会をウェブで受けました。フットケア学会主催の講習会ですが専門分野のエキスパートの先生の講義を聴いてテストを受けました。足の創傷処置の最新知識や情報を勉強しましたので明日の診療に生かしていきたいと思います。

 

 

 

 こんにちは!肌が焦げちゃう程日差しが強く今年の夏は暑いですね?

 

 私には夏のこの時期 目につくとすぐに購入してしまうものがあります。

 それは…水まんじゅう

 茶匠庵さん 阿知須のサンパークの中にあります。

    

 お茶屋さんの抹茶の水まんじゅうをみつけて足しげく通っています。

 お茶屋さんならではなのか上品な抹茶餡

 その他にもおなじみのあんこやピンク色の桃餡もあります。

 お彼岸のぼた餅や櫛団子の種類も豊富です。

 お口から涼やかに夏限定の和菓子召し上がってみるのはいかがでしょうか?

 看護師・放射線技師部門からでした。

 

8/6 クリニック終了後にテレビ山口で当院のCM撮影がありました。最初のCM撮影では立川志の八師匠に出演していただきましたが今回は私も出演して2人で出ることになりました。少し緊張していた私に志の八師匠が優しくリラックスするよう気を遣って頂いたお陰で予定より少し早く終わりました。(と言っても3時間の予定が2.5時間になっただけですが…後半になると私も少し緊張もとれていい笑顔が出るようになったそうです。編集に時間がかかるそうですので完成が楽しみです。

 

8/4 アルフレッサさんの社内講演会があり講師として骨粗鬆症の病態診断治療について講演しました。きれいなオフィスで社員さん向けの当院でのテリパラチドの治療成績を含めて1時間ちょっとオーバーしましたが講演行いました。質問も多かったですが、しっかり伝えることができたと思います。

こんにちは、リハビリ黒田です。
さぁ、8月に突入しました!

それにしてもこの夏の暑さ、堪えますね…
色々値上がり続きなのも、お財布に堪えますしね…(>_<)
何かいいことないかしら?

と、先日「おねだん以上」のお店をブラブラしてますと…
気になっていた食器がセールになっているのを発見!


材質はアカシアの木、なんですって。
ひとつひとつ職人さんの手作りなので、木目も、形も大きさも、少しずつ違うのが中々に味わい深い…
売り場にあったのを全部並べて、どの子にしようか迷う迷う(*´Д`*)


野菜たくさん→切って盛るだけ
お肉少なめ→焼いただけ
焼き肉なら一人分の量だけど、シェアしてもなんとなく満足感UP\(^o^)/

お豆のカレーも〜

フツーの焼きそばも〜

ほらほら、ちょっとカフェっぽくないですか?( ^ω^ )
丸いのも、買っちゃおうかな〜♡

理学療法士の下崎です。最近お皿とカップを購入しました。萩焼は、古風で手の届かないイメージがありましたが、最近では日常で使用しやすい器などが増えているみたいです。あまり詳しくはないので今回はリーズナブルなものを選んでみました。使用するのが楽しみです。