スタッフブログ – ページ 39

こんにちは。放射線技師・看護師です。

以前ここで紹介した葉っぱアート リトさんの本の新作が出ていたので購入しました。

作品ひとつひとつにつけられたタイトルと紹介文がとてもすてきでした。

もうひとつアンパンマンの仕掛け絵本を3冊購入しました。

とてもかわいくて、読んでいて癒されました。

今年も届きました。

実家のお庭に植えているプルーン?

実はこのプルーンの木、以前私がお花屋さんで働いていた頃、プルーンエキス好きな母に育ててみてと贈ったもの。

その頃はフレッシュなプルーンなんて見たこともなく、どっちかというとドライプルーンは好きじゃない食べ物。生のプルーンってどんなのだろう❓と思いながら、おそるおそる送ったのを覚えています。

私は鉄分を摂るためにドライをイヤイヤ食べていたけど、フレッシュのプルーンは甘くて、プラムみたいな形だけどそんな酸味もなく、いくらでも食べられる❤️ プルーンちゃん、誤解しててごめんよ。

触って少し柔らかいくらいが食べ頃^ – ^

数年前から実をつけ始めたらしく、今年はたくさん送ってくれました。

親戚やご近所の子どもたちにもお届けして、みんな喜んで食べているようで、母も喜んで毎年お礼のお手紙とともに送ってくれます。いつまでもそうやって喜んでくれる母に感謝です。

最近スーパーでもたまーに見かけることもあるので、もし見かけたらぜひ手に取ってみてください。

鉄分豊富で、美味しいプルーン おススメです^ – ^

受付 原田でした^ – ^

こんにちは、リハビリ黒田です。

長い夏休みも終わって9月がスタート、今年も早や2/3が過ぎました。

 

さて、この写真

丸々とした満面の笑みの赤ちゃん。

95日がお誕生日の有名人です。

誰でしょう?

ザンジバル(今はタンザニア)の写真館で、1947年に写されたもので、その年の『今年の写真』賞に選ばれたそうです。

 

赤ちゃんは 

Queenのフレディ・マーキュリーでした!

 

この赤ちゃんが

こうなって

こうなる

 

今年で没後31年、生きてたら76才になっていたはず。

おじいちゃんになったところも、見てみたかったなー(´Д` )

お盆を過ぎて、朝夕が少し過ごしやすくなってきたのを感じています^ – ^ 受付原田です。

前回本格的に草取りをして1ヶ月

草たちは見事に復活を果たしました(^◇^;)

ようやく朝夕が涼しくなってきたので、先週末重い腰を上げて草取りをしました。すると…

キノコ?が^ – ^

食べられるかはわかりませんが、とりあえずかわいいのでそのままにして。

庭の奥まで進むと…

 

木にきれいに丸い穴が開いていました。

テッポウムシか、キツツキか

穴をよく見ると紺色の柔らかそうなお尻がちらっと見えたので、抜いた草で突っついてみたら、キューって鳴きました(^◇^;)  

ちょっと恐ろしくなって、おうちに逃げ帰ったのですが、どうにも気になる。

ネットであれこれ調べたら、野ネズミの可能性が>_<  どーしよー、どうやってお引越しいただこう?と思案していたけれど、姿を見たわけじゃないから、よし!!確かめようと翌朝その穴に水を入れてみました。するとモゾモゾと何かが出てきて…

答えは蜂さん?でした( ̄▽ ̄;)

(Googleレンズによれば、クマバチさんだそうです)

かなり大きな蜂さんでしたが、野ネズミじゃなかったからひと安心。そのうち逃げてくれるだろうと、そのまま帰ってきました。そのことをSNSにあげていたら、お友だちから刺されなくってよかったねーと言われ、あ、蜂さんも退治しないといけなかったのか( ̄▽ ̄;)と

お庭という限られたスペースでも、いろんなことが日々起こっているのだなぁと思った出来事でした。

8月も終わりますね。

今年は夏らしいことも出来なくて

なんだかもったいない夏でした

 

思い出すことといえば、

癒しによく行く地に、、

気になっていたカフェがありました

そこにやっと入ってみました

甘酒ドリンク?

夏の暑さのなか

体に染みました

受付河本でした

朝晩はすごしやすくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね?
こんなに暑いと、生ゴミの臭い…気になりませんか?
ごみ収集日までの生ゴミの臭いで悩んでおり、気になっていた生ゴミ処理機を購入しました。
生ゴミ処理機には電動のものやコンポストタイプなど色々種類がありますが、私が購入したものは乾燥式の電動生ゴミ処理機です。
熱風でゴミをパリパリに乾燥させ、かさを減らしてくれます。水分を飛ばすことで悪臭が減り、小バエも来なくなりました。ゴミ捨ての回数も減ります。


メロンの皮のビフォーアフター

(ゴミの写真を載せてすみません?‍♀️)

こんがりパリパリになります。

 

電動の生ごみ処理機はお安くないのですが…山口市は生ごみ処理容器や電動生ごみ処理機の購入に補助金交付があります。
私も申請して、半額分の補助金がもらえました✌️
生ごみ処理機おすすめです。

看護師・放射線技師でした。

 

八月末・・・一ヶ月経ちましたが、未だにGIANTS 5位です

 

六連敗もありました

 

どうやったら波に乗れるのでしょうか

 

投手陣にも野手陣にも柱となる選手がいないように思います

 

高卒4年目の戸郷投手が、プロ入り初の2桁勝利を挙げたのが唯一の好材料です

 

ただ、エースと呼ぶにはまだまだです

 

野手陣では岡本和真が3年ぶりに4番を外れ、中田翔が4番に座っています

 

2年連続打点と本塁打、2冠の意地を岡本にはみせてほしいです

 

中田にも、岡本が戻ってこれないくらいの活躍を期待します

 

  リハビリ助手近藤でした

    こんにちは看護師、診療放射線技師です。「業務スーパー」の輸入菓子の第7弾として、今回は、ドライフルーツを紹介します。1)なつめチップ、クコの実(中国)。2)プルーン(フランス)。3)ドライクランベリー(ブルガリア)。4)ナツメヤシの実(パキスタン)。5)レーズン(トルコ)。業務スーパーと聞くと一品目の量が多いイメージがありますが、ドライフルーツもお菓子同様に少量で販売されています。私は今回購入したドライフルーツの中で、中国のなつめチップとブルガリアのドライクランベリーが印象に残りました。

                                              

1)なつめチップ、クコの実                   2)プルーン              3)ドライクランベリー

              (中国)                                              (フランス)                        (ブルガリア)

                           

4)ナツメヤシの実               5)レーズン

 (パキスタン)                       (トルコ)

こんにちわ、看護師・放射線技師です。

 

先日、山口県立山口博物館に行ってきました!

お目当ては『大動物展』です?

色々な動物の剥製やそれらの動物の研究や生態などを

知れて面白かったです(*^^)

剥製もとっても本物みたいで迫力がありました?

 

動物以外にも昆虫の標本や山口の歴史、星のことなど

様々な展示があったので楽しかったです♪

8/28の日曜日まで開催されているので

興味がある方は行かれてみてはいかがですか(*’ω’*)?

皆さん こんにちわ  放射線技師 看護部門です

8月20日 

RENOFA 対 水戸ホーリーホックの試合がありました 今回は我が家の愛犬は自宅で応援してもらおうと思い ドッグウエアーを着てもらいました

私はミラスタに 向かいました

今回入場の時に久しぶりに  グッズも配布され ワクワクしながらの観戦です 

雨も降りだし 試合開始  

前半に1点 ドキドキしながらの 観戦でした  このまま 後半も終了し勝ちました 

とても楽しい 週末でした

まだまだ 暑い日が続きますが 体調に気を付けて この夏を乗り切りましょう