この季節のお楽しみ♪
2023/02/21
冠山総合公園に行ってきました。
目的は…梅!
お花はまだ咲き始めでした。
そしてもう1つの目的は…
期間限定の梅大福❤️
私、梅が大好物でして❤️
シロップ漬けの梅が丸ごと1個入った大福もちで、美味でございます?
この時期しか買えない梅大福、おすすめです。
看護師・放射線技師でした。
2023/02/21
冠山総合公園に行ってきました。
目的は…梅!
お花はまだ咲き始めでした。
そしてもう1つの目的は…
期間限定の梅大福❤️
私、梅が大好物でして❤️
シロップ漬けの梅が丸ごと1個入った大福もちで、美味でございます?
この時期しか買えない梅大福、おすすめです。
看護師・放射線技師でした。
こんにちは看護師、診療放射線技師です。昨年、テレビでロンドンブーツの敦さんが、出身地の彦島を訪れる番組の中で、農水フーズや、もずくセンターが紹介されているのを見て行ってみたいと思っていましたが、南風泊市場で「ふくの日まつり」が3年ぶりに開催される事を知り、この時とばかりに2月11日(土)に彦島に行ってきました。南風泊市場に出されたお店の数は、以前より少ないように思いましたが、多くの人が訪れていました。私は、「ふぐ刺」と吉村商店の「塩うに」を買う目的で市場に行きましたが、残念ながら「塩うに」は販売されていませんでした。昨年の「うに」の漁獲量が少なく「塩うに」は6月以降でないと作れないとの事でした。また、もずくセンターはお休みで、農水フーズもお店の電気が消えていましたが、たまたま従業員の方がおられて店を開けてくれました。工場が休みのため購入目的の「黒豚餃子」は買えませんでしたが、もずくセンターで購入できなかった「もずくスープ」を買う事ができました。遠くから来てくれたと言って、お店の方から試供品の果汁入りスティックゼリーまで頂きました。お店の方の「温かい心」に感激した土曜日でした。
2023/02/17
こんにちわ 放射線技師 看護部門です
最近 気温の変化が激しく 体調を崩されてはないですか?
いよいよ明日2/18日 RENOFAの開幕戦です。 お天気が今一つ心配ですが とても楽しみにしています。
これを着て 応援に行ってきます
皆さんも 興味のある方は ぜひスタジアムで 観戦してみてください 楽しいですよ
こんにちは、リハビリ黒田です。
まだ寒い日が続きますが、ほんの少し春の兆しも感じられるようになりました。
先日『健康志向と巣ごもり消費で魚の缶詰が人気』という記事を読みました。
中でもサバの缶詰は、今やツナ缶より生産量が多いそうです。
サバやイワシなど青魚の缶詰は…
・骨ごと食べられてカルシウム豊富、骨粗鬆症予防の効果がある
・動脈硬化や心筋梗塞の予防効果が期待できるE P A やD H Aなどが豊富に含まれている
ほ〜ぅ、これは是非食べないと!
…というわけで、こちら「家事ヤロウ!」で見た『鯖缶じゃがバター味噌汁』でございます。
仕上げにバター!でお味が決まります(^O^)
レシピは番組HPでどうぞ〜
2023/02/14
こんにちは!
2023年2月12日(日)第51回全日本実業団ハーフマラソンが
山口県維新みらいふスタジアム発着の山口循環ハーフマラソンコースで開催されました。
マラソンをするには天気が良すぎる(暑すぎる)風のない快晴で
選手の息づかいが伝わる距離で観戦しました。
結果はというと
日本勢トップ男子は三菱重工:近藤亮太選手 女子は天満屋:吉薗栞選手でした。
両方ともルーキーだそうです。
つかのまの観戦でしたが選手方のビタミンカラーのシューズがカラフルすぎるのと
スマートに鍛えられた、腓腹筋やヒラメ筋に目が釘付けになってしまいました。
あと 選手達の後方から回収と救護とある車が引率しており
リタイヤされた選手の回収と救護車は窓から身を乗り出して走行している選手の具合を
観察されていたのが印象的でした。
休日の主要道路を閉鎖してのハーフマラソン??
沿道にはたくさんの「かんばって!?」と「拍手?」が飛び交い、選手達に贈っていました。
看護師・診療放射線技師部でした。
こんにちは(*ˊᵕˋ*)受付スタッフ福田です。
寒い日が続いていますが、たまーに風も少なく暖かいと感じる日があります。
そんな日はツーリングに出かけるのが旦那さんの楽しみなんですが、私も一緒に行きたいとお願いしたところ、後ろに乗れるの?と、言われとりあえず試しに乗ってみました。
が、ただ後ろに乗っているだけなのに、めちゃくちゃ怖すぎて笑いがとまりませんでした(笑)(後で写真で見ると自分が滑稽すぎて本当に笑えました)
春になるまでに、少しでも怖さを克服してツーリングに望みたいです(^^)
2023/02/13
こんにちわ、看護師・放射線技師です。
最近、美味しい酒粕を頂きました。
甘酒が好きなので、よくスーパーで買っていたのですが
美味しい酒粕を頂いたので自分で作ってみました。
意外と簡単に作れました!!
↓
約2Lを作ったのですが、毎晩飲んでいたら
1週間ももたずになくなりそうです(;^ω^)
まだ酒粕が残っているので
また甘酒を作ろうと思います♪
こんにちは☀️受付です
先月、先々月と予告はされてましたが電気料金が過去最高記録を更新しており気絶の日々を過ごしております( ꒪⌓꒪)?
着込む‼️リビングに大集合して一部屋で過ごす‼️作り置きできるものは一気に作る‼️などなど色んな工夫はしておりますがなかなか厳しいですね?
我が家はオール電化なので特に工夫が必要です。
皆様、他にも節電に関する生活の知恵なにかありましたら是非、教えてくださいm(*_ _)m
節電しつつこの冬の寒さを乗り切りましょう‼️
年明け、気になっていた
新しいナ○コに行きました。
アウトドア用品充実していて、
主人は たき火スタンドに 薪
いろいろ購入してました。
その1週間後、
たき火からの焼肉しました。
主人はしばらくたき火でまったりして。
良さそうでした。
寒いけど、冬は冬でいいですね。
少しなら、、
受付 河本でした。