こんにちわ、看護師・放射線技師です。
先月、予告していた「ジブリ展」行ってきました!
7月限定のネコバスと写真を撮ったり
乗ってみて楽しかったです!(^^)!
ただ、ネコバスとカオナシとの撮影は
長蛇の列になっているので
これから行かれる方は待つのを覚悟して
いかれた方がいいと思います(._.)
その他にも撮影可能なところがあり
映画の中に入った気分になれました。
いつかジブリパークが全て完成した時には
行ってみたい思います(^_^)/
こんにちわ、看護師・放射線技師です。
先月、予告していた「ジブリ展」行ってきました!
7月限定のネコバスと写真を撮ったり
乗ってみて楽しかったです!(^^)!
ただ、ネコバスとカオナシとの撮影は
長蛇の列になっているので
これから行かれる方は待つのを覚悟して
いかれた方がいいと思います(._.)
その他にも撮影可能なところがあり
映画の中に入った気分になれました。
いつかジブリパークが全て完成した時には
行ってみたい思います(^_^)/
こんにちは、リハビリ黒田です。
梅雨明け前から、とんでもなくあっっっつくなりました。
長〜い夏になりそうです…
こちらは最近のお気に入り。
男前豆腐➕美山のいちおしキムチ➕梅干しトッピング、でございます(^^)
暑い日にオススメのさっぱりメニュー?
DAISOで購入の楕円形の器が、独特な形の男前豆腐にシンデレラフィット!
冬はグラタン、夏は冷奴に活躍中ですv(^^)v
いつの間にか、最近の朝の目覚ましは蝉の鳴き声です^ ^梅雨もそろそろ明ける頃ですかね!子供も夏休みに入り、早速第一弾の祇園祭りに行ってきました⭐︎
金魚すくいしたいとの事で子供が挑戦 6匹とれました^ ^ かれこれ7年ぼっちの先住魚?笑に、新たな仲間いりです^ ^ 受付袖岡でした
こんにちは、受付福田です(^^)
先日、とっても嬉しいものをいただきました(*´`)♡♡
我が家の天使な愛犬トキのトートバッグです?
いただいてすぐに手にとって見たとき、嬉しすぎて思わず泣きました(笑)
そして、自宅に帰って当事者であるトキにも報告し見せたところ
興味深々で寄ってきてくれました(*^^*)
2人並んでいるとますます可愛さアップです(*´`)♡♡
こんにちは?受付です
7月に入り、暑い日が続いていますね
私は夏の空が好きなので写真に撮ってみました!
青空にとっても癒されます☁️
これからまだまだ暑くなるので、美味しいものをたくさん食べて、体調に気をつけてお過ごしください?
おはようございます。
理学療法士 納富です。
先月は週末にお出かけすることが多く、疲れながらもしっかりとリフレッシュしてきました♪我ながらアクティブな6月だったなーと思います。今まであまり興味を持たなかったことでもいざ行ってみると、案外楽しいものですね!
まだまだぱっとしない天気が続きそうですが、今月も気分転換にお出かけしようと思います。
2023/07/04
こんにちは看護師、診療放射線技師です。日曜日に宇部市にある里山キッチン霜降山カフェで昼食を食べました。コロナ禍に入ってから外食をひかえていたので、店でのランチは久しぶりでした。ランチのセットメニューには、「きまぐれ農園ランチ」と「ガーデンプレートランチ」が有り、どちらも予約が必要で、金曜日に電話で予約をしたとき、すでに「ガーデンプレートランチ」は売り切れていたので、「きまぐれ農園ランチ」を予約しました。また食事時間も13時からでないと空いていないほど人気のあるカフェのようです。カフェの駐車場入り口、テーブルから撮影した外の風景、きまぐれ農園ランチの写真を掲載します。
交流戦が終わりました
4チームが11勝7敗で勝率が一緒となりましたが
得失点差によりDeNAが優勝し、GIANTSは3位でした
今年のGIANTSは2試合連続のサヨナラ勝ちを含む6連勝もあり
交流戦を苦手としているGIANTSとしては上出来だったのではないでしょうか
しかもMVPには岡本和真が選ばれ、久々にGIANTSに明るい話題の多い交流戦でした
因みに4年ぶりにペイペイドームの対ソフトバンクを観戦しました
GIANTSが3本のホームランを含む10-6で勝利し、座席は遠かったですが見応えのある試合でした
ペナントレースもこの調子で頑張ってもらいたいです
リハビリ助手近藤でした
2023/07/03
こんにちは!
線状降水帯☔⛆ 山口市直撃⚡ 雨に脅威を感じざるおれない今日この頃です。
さて先日映画を観ました。
3月に行われたWBC⚾の日本の侍ジャパンのチームに密着したドキュメンタリー映画。
結果はわかっているのに、また心が熱くさせられちゃいました。
感動をありがとうございました?
看護師・診療放射線技師部でした。
2023/07/02
こんにちは。放射線技師・看護師です。
先日、このブログでひまわりについて書きましたが、その続編です。
ついにひまわりが開花しました。(^O^)
途中、風や重みでおじぎをすることもありましたが、支柱をつけてあげて無事開花に至りました。
↑このような経過をたどりました。
今も玄関先で元気に咲いています。無事に咲くか不安もありましたが、元気に咲いてくれてよかったです。