ブログ – ページ 7

  • HOME
  • ブログ – ページ 7

こんにちは!

皆様、暑い日が続いていますが体調を崩されていませんか?

久留米美術館で開催されている「異端の奇才 ビアズリー展」に行ってまいりました。

日の目を見た画家人生がわずか数年という短さなのに…

あまりにもインパクトがありすぎるタッチと感動的な細かい描写。

1800年代の時代の作品というのも驚きです。

線、曲線,点…見ごたえのある展覧会でした。

そして

もうすぐ丑の日ということで

行列のできるウナギ屋にも立ち寄りました。

 

ウナギ屋の建物からウナギを焼く煙がモクモク。

ウナギのせいろ蒸しとうなぎの肝吸いもいただきました。

いろいろ満足な1日でした。

看護師・診療放射線技師部

 

 

 


先日、母と一緒に地ビールの平日限定ランチビュッフェに行ってきました😊✨

 

お腹を空かせて行ったのですが3往復で限界でした😅

ローストビーフがとても美味しくて何度もおかわりしました😋ピザも色んな種類があってどれも美味しかったです。

みなさんもぜひ機会があれば行かれてみてください🎶

7/1朝に山口大神宮に恒例の一日参りに行くと毎年恒例の夏越の祓(なごしのはらえ)があり、残り半年の無病息災をお祈りしました。

毎日暑い日が続いていますが熱中症に気をつけてお過ごしください。

こんにちは。受付 原田です。

先日、お友だちに誘ってもらって鋳銭司にある積水ハウスさんの工場にお邪魔しました。

広い敷地内には工事だけでなく、展示場や地震体験の施設もありました。その日のお目当てはミナペルホネンと積水ハウスのコラボ住宅。

ミナペルホネンは北欧っぽいデザインと空気感を持った日本のアパレルブランドで、今やお洋服に止まらず、文房具や家具、食器など商品は生活全般に広がっています。そして今回はその集大成のようなおうち丸ごとミナペルホネン!否が応でもテンションが上がります。

広い敷地内を歩いて玄関を開けるとそこはもうミナの世界。空気まで違っている気がします。

デザイナーの皆川明さんが来られて細部にまでこだわって作られただけあって、何重にも重ねられた絨毯の色、暖炉の曲線や空間の区切り方、小物使いなどどこをとってもミナワールドでした。

時間もゆっくり流れていて、とても癒される空間でした。あちこち置いてある本のセレクトも気になります。

↑ここでゆっくり本読みたい♡

カーテンを止めるタッセルが革だったり、パーテーションが木だったり、素材もすてきで、あーこれ欲しいっていうものばかりでした。

帰って断捨離&模様替えをしようと心に決めたのでした。

こんにちは受付です。

そうめんの季節になりましたね。

ネットで見つけた「ねぎ塩豚しゃぶそうめん」が

気になったので作ってみました。

さっぱりとした味ですが、ねぎ塩が効いていて

飽きのこないそうめんになりました。

とてもおいしかったのでまた食べたいです。


こんにちは🙂

先日「青春ゲシュタルト崩壊」という映画を見てきました!

この映画の原作を小説で読んだことがあり、映画化されるということで行ってきました。

「学校って水槽みたい」というセリフがとても印象的でした。

ぜひ見てみてください。

こんにちは、受付福田です(*ˊᵕˋ*)

先日、山口のソウルフード、どんどんのうどんを食べに行ってきました(ㅅ´ ˘ `)

テレビでも何度か紹介されているので、みなさんも良くご存知だと思いますが、

近くの店舗がリニューアルオープンして以降訪れていなかったので、久しぶりに行ってきました( ˊᵕˋ*)

 

お気に入りメニューは、たなかうどん(肉わかめうどん)です☆

ですが、この日は少しこってりしたかったので

肉天うどんにわかめトッピングのオーダーをしました(っ’-‘)╮=͟͟͞͞  ◥█̆̈◤࿉∥

そして、うどんの提供とともに運ばれてくるネギを

大量に入れるのがたまらなく美味しいです(  ˊᵕˋ  )

 

こんにちは リハ助手の福田です( ¨̮ )

末っ子が8年間待ち続けた 推しのライブに一緒に参戦してきました

‹‹\( ´꒳`)/››

撮影可能だったので  好きな曲の

動画を撮りましたが 腕がプルプルして 大変でした( ̄▽ ̄;)

 

6/26木曜日午前中に第3回院内勉強会を開催しました。恒例のKスタジオ袖岡氏のストレッチ、有酸素運動後、部署別ミーティング、全体ミーティングを行い、くじ引きで4−5人グループでテーマ「木曜日休みの過ごし方」を私も入ってフリートークを行いました。皆それぞれ盛り上がっており、スタッフの考えなども聞けて参考になりました。その後帯状疱疹組み換えワクチンについての勉強会、私の講義(頸椎疾患について)の後、久光製薬さんに高齢者疑似体験を実際体験させていただきました。

あっという間の4時間でした。

もち吉のソフトクリームが美味しいから一度食べてみて、と言われたので半信半疑で吉敷店に行ってみました。バニラと桃のミックスを買って車の中で食べましたが、その美味しさに感動しました!以前は200円だったそうですが現在は300円ですが結構ソフトを持って変える人が次から次へと来ており人気の高さを伺わせました。季節限定のソフトがあるのもいいですね。