ブログ – ページ 7

  • HOME
  • ブログ – ページ 7

クリスマスケーキには間に合わなかったのですが年末注文していたmeteoreさんのケーキを自宅で食べました。焼き菓子も美味しいのですがケーキも非常に美味しくいただきました。

今年は素敵な先輩に教わりながら、とっても素敵なリースを手作りしました。
ご覧ください。

素敵でしょう?

 

 

そして、恒例の…

 

ゴールデンカムイ✖️クリスマス?

来月にはついに実写映画も公開予定です。

実写は無理でしょう…

下ネタ多いし…

と思っていましたが、本当に実写化されたようです。

楽しみです♪

看護師・放射線技師でした。

 

 

 

 

週末に大竹の宮浜温泉宿に泊まりました。久しぶりにゆったりした週末を過ごしましたが窓から見える朝日が見事でした。

こんにちは?受付です

先日少し早いですが福岡の博多駅で開催されますされているクリスマスマーケットに行ってきました!

クリスマスツリーやイルミネーションがライトアップされていてとっても綺麗でした✨️

クリスマスマーケットで売られていたチュロスをいただきました?

初めてクリスマスマーケットに行ったのですがとても楽しかったです!

痛みを考える会in吉南が山口維新ホールで開催され参加しました。最初に小郡第一病院整形外科の米村先生の腰椎疾患による下肢痛に対する診断・対する治療ー腰椎椎間板ヘルニア治療を中心にーを拝聴しました。腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎椎間孔狭窄症(外惻ヘルニアを含めて)胸椎破裂骨折の臨床症状、画像診断、薬物療法、ブロック療法を中心とした保存的治療、手術的治療についてお話しされました。脊椎骨折に対するバルーン椎体形成術、椎間板ヘルニアの椎間板内酵素注入法(ヘルニコア)についても教えて頂きました。次いで山口大学整形外科准教授の鈴木先生の頚椎椎弓形成術の最近の話題と神経障害性疼痛の管理の講演を拝聴しました。椎弓形成術は山口大学整形外科の服部名誉教授のZ-laminoatyがオリジナルであること、椎弓形成術の歴史を解説された後、山口大学整形外科で最近行われている選択的頚椎椎弓形成術についても説明して頂きました。頚椎椎弓形成術の術前術後の頚椎アライメントの変化と手術成績が左右されること、後縦靱帯骨化の脊髄圧迫が50%以上の場合には除圧術に固定術を追加する方が望ましいこと、頚椎前屈位後弯変形は椎弓形成術の成績不良因子であること、前屈位でのK-lineが頚椎後縦靱帯骨化症の治療成績に関与する(固定術の併用により局所の制動を行う方が成績がよい)ことなど最新の研究結果を教えて頂きました。頸髄症で機能的脳MRI(functionalMRI)を調べて一次運動野の状態と錐体路障害の重症化を予測する最近の研究なども紹介されました。

12/22朝から雪が降ってクリニック周辺で少し残っていましたので早くきたスタッフと雪かきをしました。昨年はかなり積もりましたが今からが冬本番ですね。

こんにちは、看護師・放射線技師です。

先日、海響館に行ってきました。

初めて冬のシーズンに行くと

館内からクリスマス仕様になっており

とても綺麗でした?

水の中のサンタと会えたりとイベントもあり

とても楽しかったです?

 

こんにちわ 放射線技師 看護部門です

少し前ですが 常盤公園のイルミネーションを見に行ってきました 以前行ったときは まだ無料で見れたころだったので、もの凄く久しぶりでした とても 見に来られた方が多くてびっくりしました  前は駐車場を待つこともなく スムーズに入れたので そのつもりで行きましたが 今回は そういうわけにもいかず まさかの駐車場街でした

まずは青いトンネルをくぐりました

とても綺麗でした

常盤公園らしいイルミネーション

沢山のイルミネーションの展示に癒されました

皆さんも行ってみてはいかがですか

12/13山口グランドホテルで私の講演がありました。小郡第一病院整形外科米村先生に座長をして頂き「慢性疼痛に対する薬物・運動療法と副作用(便秘)についてー当院での取り組みについてー」についてお話しさせて頂きました。小野田から同級生の藤先生も来て頂き感動しました。慢性疼痛で使用する弱オピオイド使用する場合に副作用として便秘がかなり多いのでその対策と特に最近注目されているスインプロイクの効果と当院での使用状況など含めて講演しました。

   

 

 

 

   こんにちは看護師、診療放射線技師です。先日、フェイジョアという果実(下の写真)を頂きました。初めて見る果実だったので、ネットで調べてみると、フトモモ科アッカ属に分類される、「パイナップルグアバ」の別名を持つ果樹で、ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部が原産地の亜熱帯性果樹に分類されるそうですが、以外に寒さに強く、温暖地であれば庭植えにして越冬できる常緑樹と記述されていました。また果実を楽しみたい場合には自然落下を待って収穫し、追熟させるとありましたので、頂いてから2週間近く置いてから袋を覗くとフルーティーな香りがしたので食べてみました。甘酸っぱくナシのような味がする果実でした。