ブログ – ページ 3

  • HOME
  • ブログ – ページ 3

こんにちは、看護師・放射線技師です(^○^)

先日、道場門前にある『パティスリーププレ』の氷ぱふぇが

とってもおいしそうだったので買ってみました(*^^*)

今回は抹茶を買ってみました(^^♪

とっても美味しく、次は違う種類やくりいむソーダも

買ってみようと思いましす🍹

今月はちょうちん祭りもあると思うので

気になる方は行かれてみてください🍧

こんにちは、看護師・放射線技師です(^○^)

 

先日、山口県立博物館に行って

山陽新幹線50年展』を家族で見に行きました🚅

 

ジオラマの新幹線の運転ができたり

高校生が作成したドクターイエローに

乗ったりなど、様々な体験ができて家族で楽しめました♪

8/31までやっているので、新幹線に興味のある方は行かれてみてください(*^^)v

 

こんにちは。受付原田です。

Instagramで予告やインタビューが流れてきて、とても気になっていた映画「国宝」を観に行ってきました。

親を殺されて歌舞伎役者に引き取られた少年が紆余曲折ありながら芸を極めて国宝になるまでの人生を描いた作品でした。

一流の俳優陣に混じって、今飛ぶ鳥を落とす勢いのおふたり、吉沢亮さんと横浜流星さんが主演で鬼気迫る素晴らしい演技でした。普通は一生かけて身につける芸事を彼らは多忙の中、短期間でここまで自分に落とし込んだと思うと、どれだけの努力があったのかと恐ろしくなります。歌舞伎は何度か見たことがありますが、彼らの演技と映像美も相まって歌舞伎のすごさが感じられて、見方が変わりました。

彼らの代表作になるのは間違いないと思います。

また脇を固める俳優陣の演技が素晴らしくて、永瀬正敏さんの任侠の親分や宮澤エマさんの姐さん姿がカッコよくて惚れるそして人間国宝役の田中泯さんの妖艶な存在感、師匠の渡辺謙さんの安定感。文字通り銀幕のスターたちによる狂宴。

3時間の大作でしたが、間延びすることなく見どころ満載のあっという間の3時間でした。

院長に本をお借りしたので、原作も読んでみたいと思います。

こんにちは😊

先日発売されたシルバニアファミリーのTシャツをゲットしました!

4種類あってとても迷いました…

とても可愛いので着るのが楽しみです!

7/224かめふくオンプレイスで山口中央運動器セミナーがあり座長を務めました。講師は山口大学整形外科坂井孝司教授の「股関節疾患の治療ーコンピュータ支援技術を使用した股関節手術ー」を拝聴しました。坂井教授の専門である人工股関節の種類とセメント使用はカップはセメントレス、ステムはセメントレスが標準とのことでした。3Dポーラス、カスタムメイドのステム人工股関節の変遷をお話しされ保険適応でなくなった後金属片電子ビームを使用し3Dプリンターを利用したカスタマイズされたステムを使用する人工股関節の最新の知見、CTナビゲーション、ロボットを使用しCAOS(ケイオス)手術の紹介と精度を教えて頂きました。CTベースナビゲーション表面置換型THAPSG回転骨切術も非常に勉強になりました。

こんにちは(о´∀`о) 放射線技師・看護師です。

先日、以前から行きたいと思っていた萩・明倫学舎へ行ってきました。

外観から中の雰囲気全てにおいてすばらしく、ドラマの撮影で使われそうな景色が広がっていました。

特に解体新書展示コーナーでは、昔の医療機器(カテーテルやゾンデ、注射器や聴診器など)が展示されており、現代とほぼ形が同じだったことに驚きました。

学舎の中にはレストランもあり、ランチをして帰宅しました。

行ってよかったなと思いました。

 

今巷で話題の映画「国宝」ですが、まだ観にいっていないのですが、先にオーディブルで聴きました。語りが尾上菊之助で歌舞伎役者さんが語り手になるのは初めての試みでしょうがなかなか聞き応えがありました。特別編をもう一度聴き直してから映画に行きたいと思っています。

7/21おおうち耳鼻科内覧会に行きました。当院のクリニックモール内のながい眼科の隣に25日(金曜)新規開業されます。堀院長先生に中を案内していただき開院した時の緊張と不安の入り混じった記憶がよみがえってきました。

週末の休みに松江で日本運動器学会参加のため、出雲大社に寄ってきました。朝5時に起床し稲佐の浜の海岸で砂を取り出雲大社に6時から開門と同時にお詣りして砂を素鵞社(そがのやしろ)で交換して持ち帰り、お詣りしました。朝早いので人も少なく気持ちのいい朝でした。

     こんにちは看護師、診療放射線技師です。10年ぶりに早朝、サーフでキス釣りを楽しみました。早朝のサーフは涼しくてとても気持ちが良かったのですが、日が差してくると、熱くなってきたので早々に引き上げました。

                                                               

    およそ1時間半程度のフィッシングでしたが、十分にリフレッシュできました。また、お昼には釣った魚を美味しく頂き満足しました。