ブログ – ページ 3

  • HOME
  • ブログ – ページ 3

春を探しにおでかけしてきました。
少し遠出して島根県益田市へ。
益田市の花は日本水仙とのこと。
確かに道端や民家、至る所に水仙が咲いており、目的地に着く前からワクワク♪
国道9号線から脇道に入り、離合困難な細道を抜けた先にある唐音水仙公園。
地域の人達によって植えられた200万球を超える日本水仙が日本海の荒波を背景に咲き誇り、絶景でした。
駐車場からは、階段もある未舗装の山道を歩きますので、履き慣れた靴でいくことをおすすめします。

看護師・放射線技師でした。

こんにちは リハ助手の福田です?

キラキラ絵本を見つけました✨✨

この中に出てくる お星様を 探してね

と…さて  すぐ見つけれるかな

(。• . •。) ??

皆さんこんにちは、受付スタッフ福田です☺️

先日、海鮮丼を求めて浜田に行きました?³₃

お魚市場の2階にお食事処があり、

3つのお店が食事の提供をしています(^^)

浜田漁港に隣接していて、山陰ということもありどのお店も海の幸メニューが豊富です?

いつもは、のどぐろの炙り丼を頼んでいましたが、今回は趣向を替えていつも注文するお店ではないところのサーモンマヨ丼を頼みました

サーモンひと切れごとがとても大きくて食べ応え満載でした(*^^*)

でも、1つ気になったことが、、、。

マヨ丼なのに何故かトッピングにわさび醤油がついていました。ワサビはマヨで相殺されるのになー!?なんて思いながら、とりあえずかけて食べましたが案の定わさびのツーンは相殺されていました()

 

こんにちは?

最近パン屋巡りにハマっているのでオススメのパン屋さんをご紹介します!

湯田温泉駅の近くにある、パン屋さんです?

甘い系から惣菜系のパンまで沢山の種類のパンがあります。私のおすすめのパンはフランスパンの中にベーコンやチーズが入っているパンです!焼きたてがゲット出来ると最高です︎?? ̖́-

ぜひ行ってみてください✨


 

こんにちわ、看護師・放射線技師です。

みなさんバレンタインチョコは貰いましたか?

それとも、誰かにあげましたか?

私は先月にお店に行った際に

バレンタインフェアでチョコが沢山あり

どれも美味しそうだったのですが

その中でもポケモンチョコに目が奪われました。

中身より外のケースが欲しくて完全にパケ買いしました(*’ω’*)

チョコ自体も可愛かったのですが、フルーツ系のチョコは

得意ではなくなってきたので中身はほぼ家族にあげました(^○^)

来年はどんなチョコを買おうか今から楽しみにしてます(‘ω’)

こんにちは、受付の堤です。

先日友人から手作りのクッキー缶を貰いました!

中身をみてびっくり?‼️

とっても可愛いクッキーがたくさん入ってました♡♡

友人はパティシエをしており、

本当はもっと種類を増やしたかったそうで、

さすがプロだなぁと感動しました✨

私はもっぱら食べる専門なので、

次は材料を持って行ってお願いしようと思います?

 

2/18 阿知須地域交流センターで日本ノルディックウォーキング協会指導者講習会があり参加しました。講師の山本先生からノルディックスキーから波及した運動ですがあくまでもウォーキングの一環であることを強調されました。コツとしては

肘を曲げずに腕を振り子のように振る

ポールが一直線

ポールを地面に着地した時点で手を離しストラップで押すようにする

腕振りをすると自然と歩幅が広がる

遠くを見てまっすぐ立って歩く

とのことで実技も行われました。参加者のウォーキングの動画を撮像して3年前の講習会の動画と比較して見せて頂きました。自分の反省点としてポールが地面についた時に肩に力が入りすぎて肘が曲がってしまうということがよくわかりました。呼吸も4歩吸って4歩止めて4歩で吐くと楽とのことでした。最近では高齢者向けのノルディックスローウォーキングを提唱されておりシニア世代の自立を促すことが目的とのことでした。運動中は15分に一回水分補給、高齢者ほど(洋式)トイレ休憩を促し安全配慮すること、セーフティトーク、リスクマネジメント、クライシスコントロール、事故発生対応マニュアルなども教えて頂きました。

2/17山口県総合保健会館で医師会主催の市民講座「みんなで守る救急医療 考えよう、守ろう救急医療〜山口市の救急医療の現状と未来〜」がありスタッフとして参加しました。山口赤十字病院消化器内科原田先生、小児科門屋先生、脳神経内科永田先生、山口済生会病院循環器内科金本先生、整形外科岸本先生、山口市救急本部杉山救急救命士が専門別に救急医療について講演されました。

まずは日中であればかかりつけ医に相談すること、救急車の適正利用、19:00-22:00まで開いている糸米の夜間急病センターを利用すること、小児科では小児科学会が作成したオンライン子供救急、15才未満は#8000番、15才以上は#7119番に電話して相談することをお勧めされました。

途中でスライドプロジェクターが留まるハプニングがありましたがなんとか無事終了しました。

 

令和5年度小児救急地域医師研修事業講演会があり参加しました。最初にかめやまクリニックの金谷院長が耳鼻咽喉科領域の小児救急医療の現状がありました。1999年の報告では小児救急外来において急性中耳炎が過半数で、外傷、異物、鼻出血、上気道炎の順に多かったそうですが最近では肺炎球菌ワクチンにより日本でも欧米でも減少しているとのことでした。。かめやまクリニックでの外耳道、鼻腔内、咽頭異物、鼻出血、急性中耳炎、咽頭外傷などの報告と症例提示を拝聴しました。鼻出血には鼻の下1/3を母指で強く圧迫することがコツとのことでした。

次いで山口赤十字病院小児科部長の門屋先生の昨今の小児感染症発生状況〜救急外来での経験も交えて〜を拝聴しました。コロナ流行下から現時点までの小児感染症の特徴について解説して頂きました。JPLS(小児診療初期対応コース:防ぎうる心停止から子供達を守る)の紹介や症例提示をして頂きながら小児救急における対応を教えて頂きました。

整形外科で経験することのない耳鼻科と小児科疾患について勉強になりました。

    こんにちは看護師、診療放射線技師です。宇部市では、2月1日から29日までの間、グルメフェア「うべ地魚フェア~レンチョウまつり~」を市内の飲食店21店舗で開催しています。各店舗によってレンチョウ料理のメニューが異なりますが、私は、レンチョウの刺身を食べた事がなかったので、姿造りと漬け丼を提供している店舗に行ってきました。姿造りは、刺身を食べ終わった後に、その残りをから揚げにしてもらう事ができ、漬け丼は希望すればだし汁を頂けたので、漬け丼とお茶ずけの両方を味わう事ができ満足しました。