
ブログ – ページ 54
- HOME
- ブログ – ページ 54





いよいよWBCが近付いてきました
宮崎で行われた強化合宿は、今期から声出し応援が解禁となったこともあって大盛況でした
今回のWBCは多くのメジャーリーガーが参戦していることもあって、優勝の大本命はアメリカだと言われていますが
日本の野球の底力をみせてほしいものです
やはりキーマンは大谷翔平・・・多分、初戦の先発を任されると思います
そこでのスタートダッシュを大谷で決めれば、そのまま波に乗っていってくれると信じています
最後は選手のみんなが笑顔で終われますように
初戦、3月9日、中国戦です
リハビリ助手近藤でした
2/26は山口市休日外科当番でした。骨折と脱臼の患者さんを二次救急の山口赤十字病院に紹介してお世話になりました。明日は気持ちを切り替えて通常通りの診療行います。
2/21午前の診療後に第5回院内スタッフ勉強会を行いました。雑誌「致知」の3つの記事(私が3つ選びます)を読んでその中で感想文を書いて小グループに分かれて発表会を行い代表者を決めて皆の前で発表しました。3つの記事の中で最も感想文が多かったのが人間国宝の桐竹勘十郎さんの「一日一日の積み重ねが我が文楽人生をひらいてきた」でした。私は「中江藤樹と石田梅岩ー二人の先哲が教えるもの」の感想文を発表しました。5回目となり水面なれてきて和気あいあいとした時間を過ごせました。感想文を聞くとスタッフの意外な一面を発見することもできますので今後も月1回継続していきたいと思います。
2/19 昼から先進整形外科エコー研究会SMAPセミナーがありました。テーマは腰痛をエコーで打ち破るというタイトルで興味深く拝聴しました。腰痛ガイドラインに基づいた腰痛の診療フローチャートがありますがこの中に硬膜外ブロックや神経根ブロックをエコーガイド下に行う手技を紹介されました。特に神経学的所見をしっかり取ることが重要とのことでした。
特別講演は北海道千歳リハビリテーション大学の鈴木先生の腰椎の比較解剖学の講演でした。生物の中で脊索の周辺が石灰化して脊索に入れ替わるかたちで脊椎が生まれてその残りが椎間板とのことでした。腰椎は直立二足歩行を行うようになって前弯が生じたそうです。又興味深いのはチンパンジーやゴリラなどの類人猿はヒトより腰椎が少ないそうで、そこから進化の過程が異なるのでは?ということが非常に興味深かったです。
仙腸関節痛の病態分類とブロックの方法のセッションでは仙腸関節痛は関節内より後仙腸関節靱帯内ブロックの効果が高いとのことで仙腸関節痛の診断の難しさを痛感しました。
この季節のお楽しみ♪
2023/02/21
冠山総合公園に行ってきました。
目的は…梅!
お花はまだ咲き始めでした。
そしてもう1つの目的は…
期間限定の梅大福❤️
私、梅が大好物でして❤️
シロップ漬けの梅が丸ごと1個入った大福もちで、美味でございます?
この時期しか買えない梅大福、おすすめです。
看護師・放射線技師でした。
2/19 朝から小月の貝汁で有名なみちしおで朝ごはんを食べました。何十年ぶり?かは思い出せませんが座席に座ってからタッチパネルで注文すると店員さんが持ってきてくれるシステムに変わっていましたがこれもコロナ対策の一環と思いました。朝定食は貝汁付きで美味しかったです。
維新ホールでのダンスイベント
2023/02/19
2/18 維新ホールでスペインフェスタがあり15:30からKスタジオのキッズダンスチーム「DOUBQEU」がトップバッターで出演でしたので応援に行きました。会場は親子連れでいっぱいでダンスミュージックに合わせて踊る姿を観ました。以前からダンスイベントがあると観に行っていましたがやはり皆の成長を感じました。維新ホールは音響も凄くいいので他の出演者(フラダンスの方も多かったです)もいい顔しておられました。
こんにちは看護師、診療放射線技師です。昨年、テレビでロンドンブーツの敦さんが、出身地の彦島を訪れる番組の中で、農水フーズや、もずくセンターが紹介されているのを見て行ってみたいと思っていましたが、南風泊市場で「ふくの日まつり」が3年ぶりに開催される事を知り、この時とばかりに2月11日(土)に彦島に行ってきました。南風泊市場に出されたお店の数は、以前より少ないように思いましたが、多くの人が訪れていました。私は、「ふぐ刺」と吉村商店の「塩うに」を買う目的で市場に行きましたが、残念ながら「塩うに」は販売されていませんでした。昨年の「うに」の漁獲量が少なく「塩うに」は6月以降でないと作れないとの事でした。また、もずくセンターはお休みで、農水フーズもお店の電気が消えていましたが、たまたま従業員の方がおられて店を開けてくれました。工場が休みのため購入目的の「黒豚餃子」は買えませんでしたが、もずくセンターで購入できなかった「もずくスープ」を買う事ができました。遠くから来てくれたと言って、お店の方から試供品の果汁入りスティックゼリーまで頂きました。お店の方の「温かい心」に感激した土曜日でした。