スタッフブログ – ページ 94

1月も半ばを過ぎ、一年で一番寒さの厳しい頃となりました。
今年は昨年ほどの雪は降っていませんが、このまま春を迎えることができるかはまだ分かりません。
山間部や山陰方面に車で向かう方は路面の状況が気になられることと思います。


私はいつも山口県の道路情報サイトを参考にしています。

『道路見えるナビ』
http://road.pref.yamaguchi.jp/gmap/

カメラのマークをタップすると、その位置にある定点カメラからの画像を見ることができます。
同じ山口県内でも場所によって随分天気が違うことがよくわかります。


遠出をされる方、ぜひお出かけ前にチェックされてくださいね。
リハビリ黒田でした。



いよいよ2月のキャンプイン間近になってきました。

今の時期は選手それぞれが自主トレに励んでいます。


わくわくする気持ちとは裏腹に、年末にGIANTSファンにとって悲しい出来事がありました。


西武からFAで来た炭谷の人的補償で内海が西武に行くこととなり

広島からFAで来た丸の人的補償で長野が広島に行くこととなりました。

28名まではプロテクトができるので、今までの予想でいくと生え抜きのベテランは

プロテクトされていると思っていたのですが、甘かった・・・・・・


私は個人的に内海が大好きだった。

ピッチングも好きだったが、人柄が良くて、選手からも慕われ、人間として大好きだった。

このまま選手生活をGIANTSで終えるとばかり思っていたので、本当にショックだった。

長野も、ドラフトでGIANTS以外の球団からの指名を二度も蹴って

GIANTS入りを熱望し、三度目のドラフトでやっと1位指名を受けて

そうして入ったGIANTSからの裏切り・・・

本当に勝負の世界には情けはないんだなと実感した。

ベテランを放出して若手主体のチームにするのかと思いきや

オリックスの中島やマリナーズの岩隈を獲っている。

一度自由契約にした上原とも再契約している。

若返りを図りたいのかどうしたいのか・・・


唯一の希望は二人ともペナントレースの優勝チームに必要とされて行ったということ。

まだまだ出来ると思ってもらえているのなら本当に嬉しいことであるし

是非頑張ってもらいたい。特にGIANTS戦では・・・


GIANTSのやり方は本当に酷い。汚い。

・・・とは思ってはいるのだが、また私は今年もやっぱり応援する。もうすぐキャンプイン


     リハビリ助手  近藤でした









 
年が明けてあっという間に1月も半分まで来ました。
インフルエンザがそろそろ流行りだしていますね。
みなさん、水分と休養をよく摂って、インフルエンザ予防しましょうね!!
受付 原田です。

先日、受付スタッフでレセプト業務の休み時間に 
「CAFE DE SENSE(カフェドセンス)」 にお邪魔しました。

そこはクリニックの改装工事などでお世話になっている
スタジオセンスさん  が年末にオープンされたカフェで、

ナチュラルな木の建物の中で、地産地消で体に良いものを

をコンセプトにお料理を提供されています。




ピザを注文して出来上がりまでの待ち時間に、お世話になっているイケメン久保さんがおもしろトークを交えて建物を案内してくださいました。
木が基調のナチュラルな雰囲気と大きな窓で開放感があり、癒しの空間です。




なんと卓球台にもなる素敵な木の机もあり、年末の卓球大会後だったこともあり、クリニックにもほしいなーなんて(^^)♡



珪藻土の壁には隠れキャラの いるかちゃん がいて、何頭い・る・か・探すのも楽しみの一つとか・・・(写真はくじらさん)(๑>◡<๑)






ピザは窯焼きならではのパリッともっちり、けっこうなボリューム感でおいしくいただきました。
木のかわいい雑貨やすてきな食器類も置いてありそれも要チェック!!
仕事に帰るのを忘れそうなくらいゆっくりくつろいで帰りました。


以前クリニックの受付スタッフだった子も働いていて久しぶりの再会にみんなでわいわい楽しく過ごしました。
週末だけのオープンとのことで、また癒されに行きたいです。



 
 
 明けまして おめでとうございます<m(__)m> 

 平成最後のお正月はいかがお過ごしでしょうか?

 クリニックはいつもより年始休みが長いので、このチャンスに自分の歯の

 クリーニングに行ってきました。


 いつも患者さんに歯のケアをうるさく言っているスタッフが虫歯だらけではいけません。


 口の中をチェックしてもらい・・・
 
  歯医者さんからの第一声は 「歯周病ですねっ!」

 その上 「虫歯を疑う歯もあります!」ということでレントゲン撮影になりました。


 とりあえず虫歯疑いは経過観察になり、

 2日間で歯石取りをしてもらいました。
 
 
 おかげでピカピカのツルツルになりました。

 いつもの歯磨きを見直し、歯周病ケアに取り組まなければと思う良い機会になりました。      
                            

 皆さん 骨粗鬆症と歯周病はいつのまにか忍び寄ります。 
  
 お互い気をつけましょう。

                                      看護師の土田でした。
 

2019年猪年!!今年年女になりました受付石川です☀️
今年もより一層パワフルに過ごしたいと思っています!!よろしくお願いします笑
 

先日私は、自分磨きをする1日を作りたいねと友人と話をし
休みの日には珍しく朝早くから起きてKスタジオへ行ってきました✨
早起きも久しぶりの運動もキツかったですが、ほどよい汗をかいて身体も心もスッキリしました!!
私はこの日、バランスボールを使っての体幹トレーニングとハンモックヨガをこなしてきました!!
キツイ場面が何度かありましたが終わったあとの達成感がとても良かったです✨

そして野菜たっぷりの美味しいカレーを併設のアランクロアでいただきました
程よいからさでとても美味しかったです(*ˊ˘ˋ*)♪


 

その後、クッタクタになった私達はエステの体験に行って1時間熟睡でした笑

帰りはスッピンのまま隠れながら早めに解散したのですがとても充実した1日となりました

また、カラダとココロをリフレッシュさせにKスタジオにお友達と行きたいと思います!!
運動不足な方、ストレス発散させたい方ぜひKスタジオへ足を運んでみてください!!
私の友人も今月も行かないかとお誘いがありハマったようです✨
そして滝のような汗を流してる石川を見かけたらお声掛けください(笑)一緒に楽しみましょう✨

 

受付  石川でした☀️


 
今年も残すところあと1日になりましたね。
みなさんはどんな1年を過ごされましたか??

私は今月イチゴ狩りに行ってきました(*´▽`*)
この時期のイチゴは甘くて美味しいですよね~( *´艸`)
赤くて大きいイチゴがなってましたよ~!!
普段は少ししか食べれないイチゴが目の前に取り放題・食べ放題(*´艸`*)
沢山食べすぎて、お腹いっぱいになりました。
息子も大きいイチゴを口いっぱいに頬張って食べていました。


  

一段と寒さが増してきましたので、体調には気をつけて
来年も素敵な1年をお過ごしください。受付梅野でした。
                                     受付スタッフ梅野
私は先日、1ヶ月ぶりにコストコに行ってきました。
私がいつも買うものは、キッチンペーパー、ロールパン、ピザ、この3つは必ず買って帰ります!

しかし、今回のお目当はサランラップです!!
以前、テレビで見て水が入っているコップにそのサランラップをかけると水がこぼれないという優れものです!
半信半疑のなか、買って帰りました・・・
実に素晴らしいサランラップだったので、次からはこれも買って帰ることにしました
みなさんもオススメのものがあれば教えてくださいね^_^
 看護師三河でした。


 
こんにちは(o^^o)
先日の寒波で雪が降りましたが、皆さん大丈夫でしたでしょうか?
寒さで体もガチガチになりますね(^^;;

ということで先日、体・心をほぐす為にKスタジオへ、「ゆったりヨガ」を受けに行ってきました♪
「体の力を抜いて、深く呼吸する」これが、普段どれだけ出来ていないか(^^;;顔、目の力を抜くって??
呼吸て??難しく感じました(^^;;
ゆったりとした時間の流れの中で、体の先まで伸ばして、アイピローのラベンダーの香りにも癒され、40分間で、
凄く心地よく心も体もぼぐれました(o^^o)

これを機に、自分の時間を作って毎日を楽しく、笑顔で過ごせるようにしたいと思います♪
是非皆さんも体験されてみて下さい(o^^o)
          
                                                                         受付の袖岡でした☆




普段中々自分と向き合う時間が無く、せかせかしている生活に追われてるので、
こんにちは。
リハビリ助手のメガネの人、北島です。

NHKの朝ドラ、うちは家族全員が録画を毎日楽しんで見ています。

さらに私の個人的な楽しみは、リハビリ室の患者さんと、直近の朝ドラの内容について語り合うこと!

特に今シーズンの【まんぷく】は、実話ベースなのですが、とにかく波乱万丈!

度重なる困難にめげずに何度も立ち上がる人々の姿に、心揺さぶられます…。



ですので、リハ室でのトークにもつい熱が入り…盛り上がってます☆

朝ドラ・ファンの方、よかったら声を掛けてくださいね~!
こんにちは。
理学療法士の河野です。
昨日は凄い雪でしたが、皆さん怪我をされてないですか?

今回のテーマはスリッパ卓球です!
12/22に当クリニックの忘年会があり、2次会でスリッパ卓球大会を行いました。
ルールは簡単、ラケットの代わりにスリッパを持って、卓球するだけです。

当クリニックのスタッフの他に、院長、部長、事務長、森脇Dr.、岸本Dr.、いちのみや薬局の皆さんといったそうそうたるメンバーで開催されました。
トーナメント方式の負けられない戦いが始まりました。


岸本Dr. VS 森脇Dr.


決勝戦   PT河野 VS 受付梅野さん

そんな中、優勝したのが僕です。(笑)
この才能に気づくまでに、29年かかりました。

優勝賞品として、足底板無料券とKスタジオのTシャツをもらいました。
上位入賞者も景品をもらいました。


飲酒後の卓球でしたが、いい汗かいて、楽しかったです。

スリッパ卓球が東京オリンピックで正式種目になる事を願って年越します。