スタッフブログ – ページ 48

    こんにちは看護師、診療放射線技師です。310日(木)の同時間帯に宇部小野田地域の講習会と第13回呉・地域包括医療における骨粗鬆症を考える会の講演がブッキングして開催されました。どちらもWEBでの開催で、興味がある演題の開催時間帯が少しずれていたため、幸い選択して部分的に聴講する事ができました。宇部小野田地域講習会では、「当院の線量管理システムとX線動態撮影」山口大学医学部附属病院 堤 裕昭 先生の講演を聴講しました。単純X線撮影時の患者さんの被ばく線量を撮影された画像から体の厚みを推定しNDD法を用いて算出するコニカミノルタ社の線量管理システムの運用とX線動態撮影の胸部や股関節への臨床利用について述べられ、参考になりました。第13回呉・地域包括医療における骨粗鬆症を考える会では、「脊椎疾患と骨粗鬆症」信州大学医学部運動機能学教室 教授 高橋 淳 先生の講演を聴講しました。高橋先生は、これまでの膨大な研究成果を基に脊椎疾患と骨粗鬆症についての話をされました。男性は頚椎から、女性は腰椎から姿勢の加齢変化が始まる事、高齢者の認知機能低下は運動機能低下と同時に生じる事、背骨が前傾してくると運動機能が低下する事など他にも多くの知見を得ました。

 こんにちは!

 日に日に春本番になりつつ今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

 さて

 クリニックからほど近い山口合同ガス

 地元山口のご当地ガスタンク大内人形バージョンの

 お姫様がお色直し中になってました。

  

 3月後半から4月初旬にかけてガスタンク大内人形の

 足元には桜が満開になります。

 川沿いのウォーキングにもってこいのコースとなります。

 桜が咲く頃にお色直しが済んでいるかはわかりませんが

 ピカピカのお姿に変身されることでしょう。

 看護師・診療放射線技師部門でした。

 

こんにちは リハ助手の福田です?

最近は ゲーセンに行かなくても
UFOキャッチャーが出来るらしい
です( °-° )
末っ子から聞いた時は 半信半疑
でしたが…後日ちゃんと ゲットした
景品が届いて やっと 信じることが
出来ました(笑)
 

こんにちは(^^)受付スタッフ福田です。

 

先日、一人暮らしの頃から愛用?していた電子レンジを新しく新調しました(^o^)/

かれこれ9年位は使っていて、

温めるところの天板部分が回るタイプの電子レンジだったのですが、

  

 

今回購入したレンジはなんと温めるところがフラットになっていて

回らないタイプのものになりました(笑)

購入後、初めてレンジを使う時に

回らないからどうなるのか凄く気になり、

ドキドキしながら一部始終を見届けていました(笑)

なんだか感慨深かったです(*´`)  

こんにちは☀️
受付の大田です

皆さんは、普段食卓でどんなお皿を使っていますか❓

私は断然、白いお皿に盛り付けるのが一番映えると思ってました。

ですが、実家や妹に今日の力作‼️と料理を送っても『盛り付けのセンスね』とか『白いテーブルに白いお皿やからテーブルに料理を直置きしとるみたい』などと料理を褒められるどころかブーイングの嵐でした(笑)

そして最近色物のお皿に盛り付けることを学びましたヾ(*´∀`*)ノ
どうでしょう❓映てますでしょうか?(笑)

乗ってるものはとよた整形近くのパストリアプーさんのパニーニです←手作り料理じゃないんかぁーい(。 ー`ωー´)/バシッ

少しグレードアップしたので
あとは、オシャレな食器に見合うオシャレなご飯を作れるよう日々特訓していこうと思います(ノ≧ڡ≦)☆

以上、新米主婦大田でした←

こんにちは、看護師・放射線技師です。

 

この間断捨離していた際に頂いて数年経つ、ホットサンドメーカーを見つけました!

母と全く使っていなく捨てるんなら、頂いたし使ってからにしようと話し合って日曜日にやっと使いました(‘ω’)

 

使ってみたら、とても簡単においしいホットサンド(*^^)v

今後も使っていこうと思す(*^^)v

こんにちわ 放射線技師看護部門です

2月28日 開幕戦でした 雪がふぶく中 勝利を目指して観戦に行ってきました。選手がバスからおりて来るときわ、 ワクワクします

この時 雪もやんでいたので 一安心中

いざ試合が始まると

雪が吹雪きはじめ 楽しでばかりでわありません。カイロ4個ポケットに入れて寒さに耐える 観戦になりました

結果は 1-1の引き分けでした

帰りにこんな可愛いどら焼きにも会えお土産に持って帰りました

 

おはようございます。

理学療法士の納富です。

今回は前もものストレッチについてお伝えします。

前ももが硬くなると立ち姿勢に影響が出やすく、腰痛の原因にもなります。仰向けに寝っ転がって簡単にできるので、寒い朝でもお布団の中で行ってみてください!

方法です。

仰向けになったらまず両膝を立てます。

一方の足を曲げ、お腹と前ももが引っ付くように抱えましょう。

曲げた足がお腹から離れないようしっかり支えた上で反対の足を伸ばしていきます。伸ばした方の膝裏が床に近づけるよう力を入れると、(伸ばした方の)前ももが伸ばされます。

そのまま10秒保ったら膝を曲げ、反対も同様の手順で行って下さい。

ポイントは最初に両膝を立てて片足をお腹につけることです。

皆さん、痛みのない範囲でぜひ試してみて下さい。

こんにちは

冷え込み続きましたね。

これから春にむけ、

そろそろ寒さが緩むでしょうか

 

家にこもってると

バレンタインシーズンもあって

甘いものを食べてばかり。

生クリーム続きです。

 

我が家の男子は生クリーム好き。

家で作る時は、私の個人的嗜好で

豆乳の生クリームです

↑毎年バレンタインはチョコシフォンケーキ

生クリームたっぷりで

↑イチゴの多い季節 

今流行りのフルーツサンド作ってみました

しばらくハマりそうです☆

 

今度は何が食べたいかな〜

受付 河本でした。

 

日中、暖かい日もありますが、まだまだ風も冷たく朝晩は冷え込みますね(^^;

天気が良い日に、久しぶりに公園へ行ってきました♪

青空いっぱいに、プカプカ浮かぶシャボン玉にホッコリしました(●´ω`●)

 

そして巨大なシャボン玉も(((o(*゚▽゚*)o)))

シャボン玉名人?が色んな種類の道具を持っていて、ちびっ子達も体験させてもらってました^_^

ちょっと羨ましかったです笑

暖かい春の日差しが待ち遠しいです♪

受付 袖岡でした^_^