スタッフブログ – ページ 2

    こんにちは看護師、診療放射線技師です。先日、持田製薬さんから頂いた骨粗鬆症治療薬の資料中に骨粗鬆症患者さんの食事をサポートするレシピカード「ほうれん草とツナのミルクリゾット」が入っていました。妻がそのレシピカードを見て昼食に作ってくれましたので思わず写真を撮影しました。 リゾットは、とても優しい味でした。

                                                             

こんにちは!放射線技師・看護師です。

先日広島国際会議場で行われたレモンクラシック🍋というボディビルの大会を見に行ってきました。

レモンクラシックは大阪、福岡、名古屋、沖縄、東京でも地区大会が行われていて、広島であるのが日本大会になります。

ビキニ・フィジーク・クラシックフィジーク・ボディビルのカテゴリーがあり、ビキニ以外はさらにノービスとオープンに分かれていました。

地区大会の優勝者や有名な選手も参加されており、とても見応えがありました。

どうしたらあんなに筋肥大できるのか不思議に思いました。(^_^;)

今回の大会で初めてクラシックフィジークを見ましたが、1番面白いと思ったので、次回もまた見に行きたいなと思いました。

こんにちは!

幕張メッセで開催された骨粗鬆症学会に参加しました。

道中の海浜幕張駅から盛り上げムードで感心の高さが伺えます。

会場内は大盛況でセミナーに向かって右往左往状態

10年の歳月を経過し改正された「骨粗鬆症予防と治療のガイドライン」

新鮮な知識を補充することができました。

 

せっかくなので 山口にいてはなかなか手に入らない

宇野亜紀良さんのグッズを求めていざ新宿へ

初台駅に直結するオペラシティに行ってきました。

洗練された都会的な空間、石の建築も素晴らしい

ちょうど東京音頭と題してお祭りも開催されていました。

またアートギャラリー開催中の企画展も堪能

お目当ての宇野亜紀良図録を手に入れることができました。

都会の人は足を使ってとにかく活動量が多い

疲れました。

看護師・診療放射線技師部

 

こんにちは、受付です。

先日まるまつ食堂でランチをしてきました。

旬の食材をたっぷり使った日替わりメニューが魅力のお店です。

私が行った日のメイン料理は、

茹で豚肉と蒸しキャベツの豆豉ダレでした。

豆豉は黒豆を麹と塩で発酵させた食品みたいです。

夏バテしている体にいいみたいです☺️

どのお料理もとても美味しくて大満足でした☺️

こんにちは😊

今年も宇部の琴崎八幡宮で開催されている風鈴祭りに行ってきました!

あいにくの雨でしたが風鈴がとても綺麗でした。

 

    こんにちは看護師、診療放射線技師です。お盆休みの最終日に「花の海:山陽小野田市」に行きました。レストランから外に出るとセンニチソウとコキアが咲いていてとても綺麗でした。ヒマワリも見に行こうと思ったのですが、あまりの暑さに断念し、野菜と青シソのふりかけを購入して帰りました。青シソのふりかけは、毎年夏になると食べたくなる私のお気に入りのふりかけです。

               

こんにちは( ˊᵕˋ*) 受付福田です。

先日の連休中にこの時期恒例のBBQをしました(*´`)

いつのも焼き鳥串と、今回は自らが釣ってきたイカを豪快に焼いて食べましたᔦꙬᔨ

 

自宅でイカを調理すると油がはねたりするのが気になって最近は疎遠になっていましたが、周りを気にせず調理出来て、しかもバーベキューコンロは面積が広い分一度に沢山焼くことが出来ました(*ˊᵕˋ*)

醤油で味付けして、マヨをトッピングしてめっちゃ美味しかったです(っ ॑꒳ ॑c)

こんにちは リハ助手の福田です( ¨̮ )

今回のドライブは 坊ちゃん団子🍡が

食べたいの一言で決まりました🚗³₃

せっかくなので 鯛めしを食べて

蛇口からみかんジュース…

そして 坊ちゃん団子…

 

最高な1日でした⸜( *´꒳`*)⸝

先日、ママ友の家でおうち縁日をしました🍧

甚平をドレスコードに集まって

一緒に屋台の食べ物を選んで食べたり

カキ氷をみんなで回してお祭り気分を少しだけ味わいました🎶

現地デビューはまだした事ないですが来年には行って花火とかも見たいね〜と話しながら

涼しいお部屋で『おうち縁日』楽しみました😊

ぜひ、プチイベントとしてみなさんもワクワクするのでやってみてください🎶オススメです

 

こんにちは。受付原田です。

私の好きな小説家、原田マハさんがやってくる!とのことで、益田のグラントワ内にある石見美術館に行ってきました。

原田マハさんは名だたる美術館の学芸員を歴任されていて、アートを題材にした作品を多く書かれている小説家です。実は石見美術館で加藤泉さんというアーティストの個展があって、その方と仲良しなマハさんが対談という形で、登壇されました。

作品の裏話や加藤さんが世界で認められるきっかけ、ふたりの共通の思い出など、楽しくお話しいただきました。場面が目に浮かぶようなエピソードトークで、さすが作家だなぁという感じでした。

ミーハーな私は350人定員だったら、サイン会があるかも?と対談開始前に、本を2冊買いましたが残念ながら今回はありませんでした。3列目に座ったので、マハさんが目の前に!!物腰が柔らかく、ウィットに富んだワールドワイドなお話で、私の知らない世界をたくさん見せていただきました。映画監督にも挑戦されたとのことで、ますます今後の活躍が楽しみになりました。