スタッフブログ – ページ 2

こんにちは、看護師・放射線技師です(^○^)

 

先日、山口県立博物館に行って

山陽新幹線50年展』を家族で見に行きました🚅

 

ジオラマの新幹線の運転ができたり

高校生が作成したドクターイエローに

乗ったりなど、様々な体験ができて家族で楽しめました♪

8/31までやっているので、新幹線に興味のある方は行かれてみてください(*^^)v

 

こんにちは。受付原田です。

Instagramで予告やインタビューが流れてきて、とても気になっていた映画「国宝」を観に行ってきました。

親を殺されて歌舞伎役者に引き取られた少年が紆余曲折ありながら芸を極めて国宝になるまでの人生を描いた作品でした。

一流の俳優陣に混じって、今飛ぶ鳥を落とす勢いのおふたり、吉沢亮さんと横浜流星さんが主演で鬼気迫る素晴らしい演技でした。普通は一生かけて身につける芸事を彼らは多忙の中、短期間でここまで自分に落とし込んだと思うと、どれだけの努力があったのかと恐ろしくなります。歌舞伎は何度か見たことがありますが、彼らの演技と映像美も相まって歌舞伎のすごさが感じられて、見方が変わりました。

彼らの代表作になるのは間違いないと思います。

また脇を固める俳優陣の演技が素晴らしくて、永瀬正敏さんの任侠の親分や宮澤エマさんの姐さん姿がカッコよくて惚れるそして人間国宝役の田中泯さんの妖艶な存在感、師匠の渡辺謙さんの安定感。文字通り銀幕のスターたちによる狂宴。

3時間の大作でしたが、間延びすることなく見どころ満載のあっという間の3時間でした。

院長に本をお借りしたので、原作も読んでみたいと思います。

こんにちは😊

先日発売されたシルバニアファミリーのTシャツをゲットしました!

4種類あってとても迷いました…

とても可愛いので着るのが楽しみです!

こんにちは(о´∀`о) 放射線技師・看護師です。

先日、以前から行きたいと思っていた萩・明倫学舎へ行ってきました。

外観から中の雰囲気全てにおいてすばらしく、ドラマの撮影で使われそうな景色が広がっていました。

特に解体新書展示コーナーでは、昔の医療機器(カテーテルやゾンデ、注射器や聴診器など)が展示されており、現代とほぼ形が同じだったことに驚きました。

学舎の中にはレストランもあり、ランチをして帰宅しました。

行ってよかったなと思いました。

 

     こんにちは看護師、診療放射線技師です。10年ぶりに早朝、サーフでキス釣りを楽しみました。早朝のサーフは涼しくてとても気持ちが良かったのですが、日が差してくると、熱くなってきたので早々に引き上げました。

                                                               

    およそ1時間半程度のフィッシングでしたが、十分にリフレッシュできました。また、お昼には釣った魚を美味しく頂き満足しました。

                                                               

こんにちは リハ助手の福田です( ¨̮ )

サーカスを見に行ってきました🎪

    

 

楽しかったので また機会があれば行きたいと思いましたヾ(´︶`*)ノ

 

こんにちは。受付福田です(^^)

先日ネットで料理レシピをいつものように検索していたら、

簡単に作れそうなお菓子のレシピが載っていて、

材料もすぐに手に入るものばかりで時間もかからなさそうだったので作ってみました(  ˊᵕˋ  )

じゃん!!! マシュマロヌガーです(*ˊᵕˋ*)

  

マシュマロを溶かして、具材と混ぜ込み冷蔵庫で2~3時間冷やした後に、

食べやすい大きさにカットするだけです(  ˊᵕˋ  )

いちごの酸味、マシュマロのふわふわ感、

オレオとシリアルのザクザク感がとっても良かったです( ˊᵕˋ*)

 

こんにちは!

皆様、暑い日が続いていますが体調を崩されていませんか?

久留米美術館で開催されている「異端の奇才 ビアズリー展」に行ってまいりました。

日の目を見た画家人生がわずか数年という短さなのに…

あまりにもインパクトがありすぎるタッチと感動的な細かい描写。

1800年代の時代の作品というのも驚きです。

線、曲線,点…見ごたえのある展覧会でした。

そして

もうすぐ丑の日ということで

行列のできるウナギ屋にも立ち寄りました。

 

ウナギ屋の建物からウナギを焼く煙がモクモク。

ウナギのせいろ蒸しとうなぎの肝吸いもいただきました。

いろいろ満足な1日でした。

看護師・診療放射線技師部

 

 

 


先日、母と一緒に地ビールの平日限定ランチビュッフェに行ってきました😊✨

 

お腹を空かせて行ったのですが3往復で限界でした😅

ローストビーフがとても美味しくて何度もおかわりしました😋ピザも色んな種類があってどれも美味しかったです。

みなさんもぜひ機会があれば行かれてみてください🎶

こんにちは。受付 原田です。

先日、お友だちに誘ってもらって鋳銭司にある積水ハウスさんの工場にお邪魔しました。

広い敷地内には工事だけでなく、展示場や地震体験の施設もありました。その日のお目当てはミナペルホネンと積水ハウスのコラボ住宅。

ミナペルホネンは北欧っぽいデザインと空気感を持った日本のアパレルブランドで、今やお洋服に止まらず、文房具や家具、食器など商品は生活全般に広がっています。そして今回はその集大成のようなおうち丸ごとミナペルホネン!否が応でもテンションが上がります。

広い敷地内を歩いて玄関を開けるとそこはもうミナの世界。空気まで違っている気がします。

デザイナーの皆川明さんが来られて細部にまでこだわって作られただけあって、何重にも重ねられた絨毯の色、暖炉の曲線や空間の区切り方、小物使いなどどこをとってもミナワールドでした。

時間もゆっくり流れていて、とても癒される空間でした。あちこち置いてある本のセレクトも気になります。

↑ここでゆっくり本読みたい♡

カーテンを止めるタッセルが革だったり、パーテーションが木だったり、素材もすてきで、あーこれ欲しいっていうものばかりでした。

帰って断捨離&模様替えをしようと心に決めたのでした。