院長ブログ – ページ 3

6/9周南市文化会館で山口県医学会総会が徳山医師会の主催であり来年主催する山口市医師会として大勢で参加しました。受付の様子、会場整理、進行の仕方なども注意しながら見学しました。

山口大学呼吸器学講座の松永和人教授の「感染症とCOPD」

大阪公立大学 山口悦子教授の「医療安全を問い直す 〜医療の質と心理的安全〜」 の2演題があり拝聴しました。

昼飯を挟んで市民講座があり幸田浩子さんのソプラノリサイタルがあり多くの市民が参加され、私たちもその歌声に感動しました。

来年も負けないように山口市である総会の企画運営の準備を進めていこうと皆で決意表明しました。

クリニックの入り口の前に燕が巣を作っていました。ちゃんと燕が入るのを確認しました。癒されますが中に入ってこないように注意が必要です…

山口県立美術館で開催されている「奈良大和路のみほとけ展」に行きました。奈良の法隆寺、東大寺、薬師寺など多くの寺のみほとけ像が一堂に介しておりその迫力に圧倒されました。山口からも寺の再興の時に大木が佐波川から運ばれた巻物もありゆかりがあることも初めて知りました。6/9までですので行かれる方はお忘れなく。

5/26宇部市渡辺翁記念会館でHIMARIさんのピアノコンサートに行きました。幸運にも最前列で観ることができ12才のHIMARIさんがお母さんの吉田恭子さんちお一緒に演奏したりソロの超絶技巧を聴くことができて感動しました。最後に挨拶もしてくれましたがあどけなさが残り微笑ましいのですが演奏中はプロフェッショナルを実感しました。クラシック界の大谷翔平!?と勝手に思って陰ながら応援します。

5/25光までドライブに行きました。冠公園のバラ園も見に行きましたが、ゆうパーク光に寄って玄関に飾ってあるトトロを見てきました。私の身長よりも大きく、細部までリアルに再現してありました。

6/19 令和6年第1回JMATやまぐち災害医療研修会が山口県医師会館であり参加しました。山口県内の医師、薬剤師、薬剤師、理学療法士などの職種の方が参加されましたが私は山口市医師会長として災害医療に対してどう対応するかを勉強するため副会長、救急担当理事の3人で参加しました。

最初にクロノロジー(経時活動記録)について山口大学救急部の藤田先生が講義されました。ホワイトボードで時刻、発、受、内容を記載して現状分析、活動方針の見直しを行うとのことでした。次いで三田尻病院放射線部の濱とし先生の能登半島地震支援時の教訓について講義があり情報管理のツールとしてクロノロジーが非常に重要とのことでクロノロはカルテの診療記録のようなものであるとのことでした。

災害時の医療体系では発災直後は防ぎ得た災害死をDMATが受け持ち、JMATでは防ぎ得た災害関連死を地元医療機関と協力するとのことでした。

その後実際のJMATとして活動開始したシミュレーションとしてクロノロジーの実践を行いました。最初は戸惑いましたが参加された方々は慣れておられてそれにつられて徐々に学習することができました。

今後の災害医療に活かしたいと思います。

 

本日新しいスクラブを着て診療しましたがスタッフがすぐ気づいてくれました。エリックカールさんのはらぺこ青虫がイラストにありポケモンスクラブより反応が大きかったです。やはり絵本の力は大きいですね。

 

5/15に当院の近所に開院予定のながい眼科にスタッフと訪問して見学させていただきました。駐車場も広く、待合室、診察室、検査室、手術室があり先生、スタッフの動線に工夫されていました。開院前は山口大学眼科で研鑽を積まれお若く優しい先生ですのでこれからのご活躍が楽しみです。

5/3山口赤十字総合病院のグランドオープン記念式典に次期医師会長として参加しました。末兼院長の挨拶と5年にわたる工事の経緯と新病棟の特徴をプレゼンしていただき、県、市の代表挨拶ののち病院関係者、招待者一同で記念撮影がありました。その後病棟見学をさせていただきました。ユニバーサルデザインで日当たりがよく入院された患者さんに優しい配慮がなされていることに感心しました。

日赤かわら版にも記載されています

https://www.yamaguchi-redcross.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/%E5%B1%B1%E8%B5%A4%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%82%89%E7%89%88_Vol.249_-2024%E5%B9%B44%E6%9C%88%E5%8F%B7.jpg