院長ブログ – ページ 121

サンデー西京さんの裏面にDrs.Fitness KSTUDIOの案内が掲載されましたが、クリニック終了後現場に行くとメインスタジオとサブスタジオの床張りが完成し、全面のガラスも装着されスタジオらしくなってきました。特にメインの床のクッション性にはこだわっており膝に負担の少ない素材を使用しています。


以前スタッフ写真をプロのカメラマンさんに撮影してもらったHPのスタッフ紹介コーナーがアップされました。医院案内のところから入っていただくとご覧いただけます・皆和気あいあいと移っており自己紹介もありますので親しみやすいと思います。最近入職したスタッフ3人の自己紹介がまだですが近々アップします。待合室のアイチケットのスタッフ紹介も更新作成中ですので侯ご期待ください。
日曜日の朝は1時間以上ノルディックウォーキングをして9000歩以上と中強度40分以上運動しました。その後Drs.Fitness K STUDIO工事進行状況を確認しましたがメインスタジオの壁紙を貼りつけが進行中で、サブスタジオ、受付も順次行う予定です。マシンルームにマシンも設置され、2週間後のプレオープンに向けて急ピッチで準備中です。画像が90度回転していてお見苦しいと思いますが私のiPhoneからPCに画像を送ると時々なるのでご容赦ください。


 
連休明けで忙しい1週間があっという間にすぎました。12日の夕方山口市保健センターで6/5に開催されるドクターカフェの打ち合わせがありました。すこやか育ち隊の女性パワーに圧倒されつつ、その趣旨に賛同できました。医師との垣根を取り払おうという目的で当日のシミュレーションがありましたが、やはり医学的なことですのでできるだけ正確にわかりやすく伝えるように心がけました。今日のある方は事前申し込みが必要ですので是非ご参加ください。
勤務医時代に開業してから一番心配だったことは毎日朝から夕方まで患者さんと診察室で一日中しゃべっていて疲れないか?ということでした。勤務医(特に外科医は)は診察だけでなく、手術もあり、病棟もあるのでそのあたりを心配しましたが、開業して4年たって自分の診察スタイルが確立されて感じることですが、今の私の日々の診療のモチベーションはというと、患者さんの愁訴や診察所見、画像所見(必要があればできるだけ早くMRI,CTを撮像してもらいます)から診断をつけることと、当院で治療できるか適切な二次施設にスムーズに紹介でき、それが患者さんの早期治療につながることであると確信しました。特に私の専門とする脊椎領域での診断では診察所見から考えた高位診断が画像所見で確認できたときや根ブロック治療で下肢痛が消失した時には何とも言えない達成感と無上の喜びを感じます。開業医としてできることと限界を見極めて今後も患者さん一人一人と真剣に向き合っていきたいと思います。
ゴールデンウィーク前後の忙しさが一段落したこの頃ですが、Dr's Fitness K STUDIOの近況報告です。外観も塗装も進み、メインスタジオの奥と鏡側からみた写真と、マシンルームにマシンが搬入されたのでアップします。今月末オープンを目指していますが間に合うように準備中ですのでまた報告します。




 
青柳先生の「やってはいけないウォーキング」を読んでお勧めの身体活動計を早速装着しました。朝から草取りを約二時間しましたがまだまだ活動が足りませんでした。1日の目標の1日中強度20分の運動があと15分、8000歩の歩数にはあと5000歩足りませんのでもう少し活動しましたが、残念ながら昼から装着し忘れてしまい目標達成には程遠かったですね。本日から朝から一日中装着して自分がどれくらい動いているかをモニターしてまた報告します。
青柳幸利( 東京都健康長寿医療センター研究所  )先生の「やってはいけないウォーキング」を拝読しました。
青柳先生は群馬県中之条町の65歳以上の全住民5000人を15年以上身体活動と病気予防の関係を調査して病気にならない歩き方を提唱され、そのメッツ健康法は厚労省の運動処方ガイドラインにも取り入れられているマスコミでも注目の健康法です。体力とは筋力、柔軟性、持久力(スタミナ)  、平衡性 (バランス) 、全身協調性からなり、歩行機能は全身協調性を示します。
運動する目的は生涯の健康を保つためであり、ほどほどの運動が健康に良く、推奨されるのは1日24時間の歩数8000歩と中強度の運動20分だそうです。中強度の運動とは最大酸素摂取量の40~60パーセントでなんとか会話ができる程度の早歩きであり、汗ばむ程度は体質や季節に左右されるため参考にならないそうです。平均気温が1度上がると免疫力は60%アップし、体温は夕方から就寝前に低くなるため夕方17時からがお勧めで、起床後、就寝前1時間以内の運動は避けるほうがよいとのことです。1日8000歩/20分のウォーキングを2ヶ月続けると長寿遺伝子にスイッチが入そうです。うつ病予防には1日4000歩/5分以上のウォーキング、認知症、心疾患、脳卒中予防には1日5000歩/7.5分以上のウォーキング、がん、動脈硬化、骨粗鬆症予防には1日7000歩/15分以上のウォーキング、高血圧、糖尿病予防には1日8000歩/20分以上のウォーキング( 食後1時間で開始)をすすめられており、ご自身の研究データの解析結果を基にしたデータですので非常に信頼ができると思いますので参考にしてください。
5/3は8:30-17:30まで休日外科当番でした。受付スタッフはレセプトがあるので皆朝から出勤してくれました。風と雨が強かったのですが、午前中は比較的多かったですね。二次救急が山口赤十字病院でしたが2名紹介させて頂きお世話になりました。この後は私は19:00から山口市休日夜間診療所で22時まで夜間業務を行いますので終日仕事の一日でした。
明日あさってはお休みで5/6、5/7は通常通りの業務です。